春の入間川
2014 / 05 / 04 ( Sun ) 春の川で魚群に会いました♪産卵でしょうか…?☆Mダックス老犬里親募集中
5月に入り、河原でノラ猫がいないか巡視していると… なにやら川の中に命のざわめく気配を感じて水の中を覗き込みました。 春の入間川(飯能市)です。 新緑と空の青を写し込んで、魚達がキラキラと魚群を作って泳いでいました。 ![]() 魚達はぐるぐる輪を描いて泳いでいました。 ![]() 産卵シーンなのでしょうか…? ![]() 渓流の魚のことは全くわからないので、ご存知の方は…このお魚の情報をお寄せくださいまし。 ![]() 上空には大きなアオサギが舞っています。やはり魚を狙っているのでしょうか… ![]() ささやかな自然からのサプライズ♪ 入間川流域の自然環境を守っていきたいですね… ![]() キラキラ輝く水と光と魚のコラボレーションにしばしうっとりしてしまいました ![]() で… ノラ猫には遭えなかったんですけどね… 放浪情報は多々寄せられているのですが なかなか遭遇のタイミングが合いませんな ![]() ☆~☆ ☆~☆ ☆~☆ ミニチュアダックスフント10歳メス里親募集中 ![]() 昨日は夏日だったので、マロンちゃんと川遊びをしていました。 久々の大好きな水遊びにスッゴクはしゃいで得意の犬かきを披露してくれていたのですが… 途中から急にぐったりして痙攣を起こし倒れ込む事態に… 意識状態が一時低下しましたが、保温し丁度試供品でもらってきていた エンシュア(栄養補助食品)を口元へ持って行ったら、急に覚醒して ごくごく飲んで回復しました。 ![]() 10歳を過ぎてから老化が著しく、痩せも進行して栄養状態が食べさせてはいるものの回復せず 皮膚状態も悪化してきていたので、人間の高カロリー流動食をドッグフードにかけて食べさせて います。香りが強いのでそれはそれは喜んで食べてくれます♪ マラセブシャンプー治療や軟膏塗布も再会しました。 ![]() こんな老犬でボロボロになってきている状態でも、里親募集を続けていかなくてはならず 複雑な気持ちですが、我が家も2頭いて猫のTNRもやっていて フル勤務している状態でもあり、できましたらどなたかマロンちゃんを受け入れて 下さる方に託したいと願っています。 マロンちゃんは飼育放棄犬で保健所から我が家にやってきました。 里親さんのもとへ巣立てるように1年間にわたり、出来る限りの治療を進めてきました。 現在はゲージ内飼育にも慣れ、トイレは時間誘導で外に出しています。 マロンちゃんは10歳の老犬なので、ご家族がいらっしゃって終生愛育できる環境であれば 前期高齢者(健康な方)くらいまで里親応募可能です。 現在の体重は約2.5kg程と小柄で痩せていますし、散歩時の引っ張りも強くありません。 干渉を避け、興奮させない静かな環境の中にゲージを置いてもらえれば 静かに過ごせるようになっています。 地域に関係なく受け入れ先を募集しています。無料譲渡です。 老犬飼育の経験のある方、一頭飼い可能な方… 終生愛育出来る方、ご応募お待ちしています。 ・・・もとは3頭保護していたのですが、今は両脇の2頭は里親様のもとで幸せに 暮らしています♪ 真ん中のマロンちゃんだけが1年2ヶ月経った今でも残っています… ![]() 里親様が決まりましたら、健康状態を出来る限り改善して譲渡できるように致します。 (誰も貰い手が無い状態なので、現在は仮親様のご希望で最小限の治療にとどめていますが…) もともと心身共にタフで逞しい犬のようです。 保護後に施した治療は、歯科処置術(口鼻腔瘻6ヵ所の縫合、齲歯の抜歯4本、歯石除去) 臍ヘルニア整復術、子宮・卵巣摘出術、乳房切除術(1ヵ所乳腺腫瘍あり摘出) 耳の皮膚潰瘍治療(内服・外用薬)、左眼白内障(点眼薬)など。 血統書あり。フロントライン使用中 ゲージにて室内飼育 関東地方の方であれば、必要物品等全てお譲りすることも可能です。お届け致します。 これまでに随分保護費用かかりましたが、終生愛育をお約束下さる方に無料譲渡します。 高齢犬なので、今後は濃厚治療はしない方向でも良いと思います。 フードはドッグフードをお湯でふやかして歯肉に負担のないようにして食べさせています。 口鼻瘻孔は再発している部分もありますが、むせ込みはないです。 食後に口の中にシリンジ(スポイトでOK)で水を流し、食べかすを残さないようにして 術後の口腔の清潔に配慮し口臭予防しています。 ご応募お待ちしています。(コメント欄に連絡先をお忘れなく…) ボロボロの犬をピカピカに… この一頭を救ってくださる優しい人がいますように。 ![]()
|
--鮎放流--
川の中の小魚の群れは、放流した鮎の稚魚達でしょう。 6月1日からの鮎解禁(渓流釣)を前に漁協が静岡から稚魚を購入して放流しているそうですょ。 近年の水質汚染や外来魚の増加、川鵜や鴨、鷺類などの増加により放流しても魚は食べ尽くされてしまう傾向にあるそうで、自然の鮎は少なくなってしまったらしいんです。 せっかく放流した鮎も大きく育つ前にいなくなってしまう運命にあるようです。 そうそう巨大なブラックバスも出没していますしねぇ。 マロンちゃんまだ貰い手つかないのね。 どなたか受入れ可の方いないですかね… 耳禿だけど根性はスゴイ面白い犬なんですけどねぇ。 どういうわけかMダックス人気ないわねぇ。 チルさん頑張ってね。
by: 山田 * 2014/05/14 10:10 * URL [ 編集] | page top↑
|
|
| ホーム |
|