TNR~5匹目~
2014 / 05 / 20 ( Tue ) 5月は、公益財団法人どうぶつ基金のさくらねこTNR協働ボランティア活動中です…
![]() 平成26年5月、飯能市内のさくらねこTNR不妊手術事業を行うにあたり、 公益財団法人どうぶつ基金から5頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきました。 公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。 ❀~✿~❀ 5月20日早朝 捕獲器に黒いノラ猫が入りました。 前日19日夜にクゥちゃんママさんの留守宅に入り込んでエサを食べていたそうです。 帰ってきてバッタリ会って、慌てて捕獲器を仕掛けたところ、コンビニ唐揚げに釣られて 捕獲器に入ったとのことで、思いがけず自分から捕まりに来た珍しいパターンです。 ![]() オスの大きな黒猫で、顔も後頭部も傷だらけで瘡蓋ができています。 ![]() ノラ猫の生活も熾烈を極める戦闘が繰り広げられているんですね…皆ボロボロで捕まります… ![]() 朝、病院へ搬送し手術、ノミ・ダニ駆除薬、ワクチンを受け、水曜日が休診なので夜迎えに行き 捕獲したクゥちゃんママ家で状態安定するのを見届け一泊してから放します。 5月分5枚のTNRチケットを無事使い切りました。 6月分も5枚頂いているのでメンバーの皆様、ご近所の皆様、協働を宜しくお願い致します。
|
----
ノラ猫の不妊手術活動お疲れ様です。 田舎の人は頑固だし広大な敷地があってもケチでお金出したがらないですからねぇ。ノラ猫は居着いて増えるしエサは無責任にやるわで説得も大変でしょう。 過疎で空家も増えて荒れた農耕放棄地も多いし飯能市は役所もTNRへの理解ないから支援金もでないものねぇ。 TNRへの地道な前進素晴らしいと思うわ。 来月も達成できるよう頑張ってね。
by: 山田 * 2014/05/21 21:55 * URL [ 編集] | page top↑
|
|
| ホーム |
|