6月もTNR協働に参加
2014 / 05 / 31 ( Sat ) 5月が終わったと思ったら…すぐまた6月のTNR活動が始まります。
平成26年6月、飯能市内のさくらねこTNR不妊手術事業を行うにあたり、
公益財団法人どうぶつ基金から5頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。 ![]() 公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。 ![]() ![]() ☆☆☆~☆~☆☆☆ もうカレコレ2年以上も行方を追って捕獲を待ち望んでいる白黒のノラ猫ですが… ![]() 本日、山一つ向こうの地区にお住まいの方から目撃情報を頂きました♪ ![]() お知らせ下さった方もTNRの協働ボランティアをしているということで、お任せすることに しました。⇒猫のお守り (近くに協働ボランティアさんがいらっしゃったとは!心強いです♪) この白黒ノラ猫はかなり広範囲に移動している様子です。 それでは、このノラ猫のTNR宜しくお願い致します。 お忙しいようでしたら、私達も協力しますので役割分担しましょうね。 ![]() 埼玉県は地域猫対策に力を入れ、立派な冊子も発行しています。⇒ 埼玉県地域猫活動 ![]() ですが、住民になかなか浸透していないのを実感する現場が多いです。 ![]() さくらねこになった茶兄弟も元気♪(飯能市川崎地区9匹TNR実施) 追記 6月3日 白黒のオス猫は無事捕獲されたということです。 猫のお守り様 どうも有り難うございました。 6月3日朝、先月5匹目にTNRした黒い猫が峠を越えて南高麗地区を歩いているのを確認しました。 南高麗地区の皆様…耳先Vカットの猫はノラ猫ではなく地域猫(さくらねこ)です。 どうぞ温かく一代限りとなった命を見守って下さいませ。
|
|
| ホーム |
|