老犬が置き去りに…
2015 / 12 / 18 ( Fri ) 今は術後で「犬・猫兄弟会」の活動もできませんが…
そんな自分にも、出来る事があるとすれば、8年続けている このブログを続けることなんだと思います。 もともと迷い犬の保護から始まったブログであり、このブログが あったから、不幸な犬猫達と里親様とのご縁を結ぶことができました♪ さて…近況を少し…。 毎日、朝の犬排泄を終えて朝食、その後はしばらく休んで 排便に挑み… ![]() たいていは、腹が痛くて自床で寝る…。 昼に起きて犬排泄。それから昼食。 そっから怒涛の活動時間。 犬達と散歩して排泄させて、戻ってお手入れして家に上げて… 今は歩くのも遅いし、かがむのも一苦労なので犬業務が結構シンドイ。 だけど私の存在意義はここにあるというくらい、唯一代役のいない役割があるわけで…。 犬に名前をつける日 って、結局何にもしてないじゃん。って話。家事も多少はやってますょ ![]() ![]() 彼らは、私が一番辛い時にそっと寄り添ってくれて、悲しくて泣きながら歩く日も 満面の笑顔で「大丈夫だょ」って励ましてくれる。 トボトボ…ゆっくりな歩行にも、何度も振り向きながら引っ張らずに合わせて 歩いてくれる。 シロちゃんは重症心臓病を抱え、更に左足関節が曲がらない障害があるけれど、 そんなこと全然感じさせずに暮らしています。 犬であろうとヒトであろうと、共に暮らす家族…。 お互いを思いやる心を持ち寄って一緒に暮らしているんだものね♪ ハッピーママの職場で、身寄りのない高齢者が入院され、その飼い犬が 行き場のない状態となってケアマネさんがエサやりに行って、 近所の人がお金をもらって散歩をしているとのこと。 これは一時的な対応で、この先はどうしたらいいかと相談されたそうです。 飼い主さんはもう戻って来れない状態なので飼育継続は不可能なのだそうです。 犬は外飼いで老犬なのだとか…。 「犬・猫兄弟会」としても久々に受けた相談なので、何ができるか考えて 殺処分の道を選択されないように行動していかなくてはなりません。 ![]() 犬の十戒思い出して ← クリック ノラ猫TNRは今月は地域枠チケットを利用させて頂き3匹実施済みです。 ![]() ご依頼のお宅にはあと1匹なのですが、捕獲できずに苦労しています。 ![]() 期間内に間に合うかどうか… 現場視察もできずごめんなさい。 活動して下さっている皆様、もう一息頑張って下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ☆☆殺処分される不幸な命が生まれないように☆☆ ![]() 年間十数万の命が今もなお殺処分されています。 犬・猫の不妊・去勢手術をお願いします…
|
|
| ホーム |
|