fc2ブログ
犬の殺処分を考えよう
2015 / 12 / 30 ( Wed )
このブログは迷い犬を保護したことから07年12月31日に始まりました。

もう8年も続いています…。

そうして、07年7月に迎えたハッピーも8歳。

年明け1月末には9歳となります。

絵葉書2

ハッピーは茨城県のある市役所前で朝から放浪していて、午後になって

保健所へ連れていかれるところを、

偶然市役所を訪れた優しい人によって保護されました。

この保護犬を迎えたことで、日本では年間十数万頭もの犬猫達がガス殺され

ている事実を知ったり、犬の保護・里親探しのこと、猫のTNRのことなど

ペットをめぐる様々な現実を知り考える機会を持つことができました。

ほんの少しの勇気と実行力があれば…誰かと協働すれば…

何ができるのか考え、ささやかでも行動を起こせば

私にも救える命があることを学びました。

それでも、まだまだ知らないことばかりです…。

12月20日の東京新聞一面にこんな記事がありました。

筆洗

絵本「ある犬のおはなし」を購入しました。

本1

私達の「犬兄弟会」をはじめ、ご近所の犬友さん達にも…

この本を読んでもらえる機会を作りたいと思いました。

本2

病床からでも 発信し続ける…。それがこのブログを継続している意義。

絵葉書1

♪…人は思うよりも 一人ぼっちじゃないんだ
         すぐそばのやさしさに 気づかすにいるだけ 
     人生は紙飛行機 愛を乗せて飛んでいるよ
              自信持って広げる羽根を みんなが見上げる…♪

兄弟

来年は…健康が回復したら「犬兄弟会」の開催や、絵葉書・カレンダー作りなど

行なって行きたいと思いました。

母子

2015年もこのブログをご覧頂きまして誠に有難うございました。

まだしばらく病気療養中で動けませんが、今年もお世話になった

沢山の皆様に心より御礼申し上げます。

クー&杏

ペットを飼うなら購入ではなく「保護」や「里親」の道も選択肢として

ご検討お願いします。 → 命の花プロジェクト

そして、飼う前に「終生愛育」が可能かどうか…家族と共に

十分に検討して頂き、飼育放棄することがないようお願いします。

それでは、よいお年をお迎え下さい。

※現在、募集中の犬・猫はいません。

関連記事

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

12 : 08 : 52 | | page top↑
| ホーム |