春の庭2
2016 / 04 / 08 ( Fri ) 庭の桃の花が咲き始めました。
桃を食べて種を埋めたら木になったものが4本あります。 桃は枝の寿命が20年位だそうで、古い枝と新しい枝が交代して 命を繋いでいくそうです。 なので剪定や手入れが必要らしいのですが全然やっていません。 ![]() 我が家の4本は、雪で曲がったり折れたりしましたが、よく咲きました。 ![]() 食べてよし♪ お花もよし♪ えらいね~桃は経済的♪ ![]() そう昨夏はたわわに実りましたゎ。 我が家の庭は34年のナチュラルガーデンなので、 手入れをしていなくても季節を奏でる花々に彩られます♪ ![]() さくら草の仲間らしいのですが、黄色だけが繁栄してます。 ![]() ボケは挿し木でどんどん増えますが刺があるので要注意。 ![]() 雪柳も繁栄しますょ… ![]() 椿も燃えるように花満開に咲いています。 ![]() 球根類でおススメなのは、水仙です♪ 毎年増えて廃れないものがいいですね♪ ~~~☆~~~☆~~~ なんと…「猫の恩返し」がありました♪ ![]() 2012年6月19日に里親様と四里餅の大里屋の前で待ち合わせ 譲渡した茶トラの子猫セラちゃんです♪ ハッピーママの職場に入職された方が、猫の里親様とお知り合いだそうで、 初対面の日から動物愛護の話が弾んだそうです♪ ハッピーママも年を取り週1回半日パートも煩わしくなってきて 更に電子カルテ導入で、ネガティブになっていたのですが 慣れない入力作業への不安に寄り添って下さる人が現れ ちょっとホッとしたみたいです。 これぞ、猫のご縁、猫の恩返しで有り難いことです。 ![]() セラちゃんは3姉妹で保護されました。 保護当初は一番小さかったのですが健やかに美しく成長し 里親様に大切に愛されて幸せに暮らしているそうです。 こんなお話を職場で思いがけず聞くことができて、ハッピーママも 感激で胸がいっぱいになったそうです♪ 母猫、姉妹の花子ちゃん、2年上の兄である茶々ちゃんが 虹の橋を渡ってしまいましたが、 皆素晴らしい愛され猫として生きることができました。 セラちゃんは譲渡後もうすぐ4年経ちます。 2011~2013年あたりは、とにかく里親募集の連続で 沢山の愛の手が差し伸べられ、赤い糸が結ばれました。 厳しい状況下で保護され、大事に飼われたのに短命だった猫も いましたが、全ての里親様に深く感謝しています。 現在、里親募集中の犬・猫はいません。 それでは ごきげんよう。
|
| ホーム |
|