どうぶつ基金からのお知らせ
2016 / 05 / 03 ( Tue ) 公益財団法人どうぶつ基金よりお知らせが届きましたので紹介致します。
![]() (以下 転記) 生きて!死なないで! 毎日、そんな声が聞こえてきます。 全国の猫ボランティアさんたちが、 抱えきれない命を前に叫んでいます。 知って下さい。 1年間で79,745匹の猫の命が殺処分されました。(26年度環境省調べ) 内、仔猫が47,043匹です。 どうぶつ基金では殺処分ゼロを目指し平成28年度は10,000匹の 無料不妊手術を実施予定! 6月有効無料不妊手術チケットの募集は、5月1~5日に募集を行います。 ぜひご協力ください。応募詳細はこちら↓ https://www.doubutukikin.or.jp/trn/campaign ◎ いのちつないだワンニャン写真・動画コンテスト2016 開催中! 応募期間4月1日~7月31日 応募部門:さくらねこ部門・いのちつないだワンコ部門・ いのちつないだニャンコ部門 ☆ 里親探しもできます! このコンテストは、犬や猫と幸せに暮らす方法として、 ペット業者から買うのではなく「保護された動物の里親になる」 「地域猫の世話をする」といった、本当なら殺されていたかもしれない小さな命を救い、 共に生きることの素晴らしさを多くの人に知ってもらうために開催しています。 【写真コンテスト特設サイト】 https://contest-2016.doubutukikin.or.jp/ 【写真コンテスト特設Facebook】 ページいいね!や「シェア」で拡散希望!☆ 応募作品をFacebookにて順次紹介していきますので、お楽しみください♪ https://goo.gl/u3xu1L ◎「餌やりマナー守って愛され猫ポスターコンテスト」を開催中! 応募期間4月1日~7月31日 お腹を空かせたノラ猫をかわいそうに思い、 食べ物を与えるボランティアの人や通りすがりの人がいます。 でも餌をばら撒いたり、放置して後片付けをしないと周囲の迷惑になり、 餌をやる人や猫が嫌われてしまうことがあります。 これではせっかくの優しい気持ちが台無し。 そこでマナーを守ることによって、人と猫が幸せに共生できる。 というメッセージを込めたポスターを募集します。 詳細はこちら https://www.doubutukikin.or.jp/trn/about ◎平成28年度助成金制度の応募要項が発表されました。 どうぶつ基金では、全国各地の保健所等で行われている犬や 猫の団体等譲渡制度を推進するために新たな飼い主を探す活動を行っている 団体又は個人活動家の皆様に、助成金を給付する制度を実施しています。 助成金額は犬猫ともに1頭あたり5,000円です。 詳細は下記をご覧ください。 http://www.doubutukikin.or.jp/activity/grant ◎ SoftBankの携帯電話をご利用いただくだけで、 どうぶつ基金を支援できます! ソフトバンクのオンラインショップ内に設置した専用お申し込みページより、 対象機種を新規または機種変更にてご契約いただくと、 ソフトバンクがお客さまの選んだ非営利団体(どうぶつ基金)へ、 一定額(6,000円)に加えて毎月のご利用料金の3%を、 ご契約時から2年間寄付します。(お客さまのご負担はありません。) ※寄付期間は最長2年です。 また、寄付率や寄付額は変更となる場合があります。 http://goo.gl/Xbksq2 ◎ さくらねこShopオープン どうぶつ基金公式さくらねこShopの商品が充実してきました。 さくらねこTNRタオルや、さくらねこファイル、ポストカードなど、 寄付つきグッズが豊富にそろっています。 http://doubutukikin.thebase.in/ ◎ ご寄付のお願い わたしたちは、殺処分ゼロ実現のために、20,000頭を超える猫への 不妊手術やワクチン、ノミ駆除などの医療を無料で行っています。 あなたの温かいご寄付はあと1頭の命を救います。 http://www.doubutukikin.or.jp/activity/business ◎ gooddoで毎日応援するをポチッとしていただきありがとうございます。 一週間で10位以内に入りますと、支援金が倍の6000円になります。 オス1匹、メス1匹の不妊手術ができる金額です。 下記ページより「応援する」をポチッとお願いいたします。 http://gooddo.jp/gd/group/doubutukikin/?md=fb ◎ どうぶつ基金Facebook「いいね」や「シェア」で応援してね♪ 活動の写真など頻繁に更新しています。 http://www.facebook.com/doubutukikin ◎ 情報公開 どうぶつ基金は、ホームページ上にて情報公開を行っています。 http://www.doubutukikin.or.jp/doubutsu/disclo ◎ 出張手術特設 ブログ http://blog.livedoor.jp/sakuramimimi/ ◎ メディア掲載紹介ページ 今年度も活動が多くのメディアに取り上げられています。 http://www.doubutukikin.or.jp/doubutsu/media ![]() ※現在 こちらのブログの里親募集はありません。
|
| ホーム |
|