楽しい伊豆海洋公園11
2019 / 11 / 17 ( Sun ) 2019年11月13日、443本目のダイビングは、砂地のアキアナゴを観に行きました。
11月13日の午前中、まずは深場の砂地へと向かいました。 ![]() モンツキアカヒメジ 水のブルーにとけ込んでます。 深い砂地は自分では行かないので、プロと一緒の時に行っておきたいなと… ![]() 結構深く青い世界に、ぼ~ぅっとみえてきた!沢山いますね~♪ 浮力調整が不安定で砂を巻き上げちゃいそうなので 上方から近付かずに観察。下りずにー27.6m。 ![]() アキアナゴ 初めて観ました♪ 深くなると群青色で静寂感も増して感動的… ![]() もう少し寄れると良かったかな。でも居るのが確認できたから満足♪ ![]() ホウボウ 羽開いて~ ![]() どうもありがとう~♪ IOPの魚達はサービスいいねぇ♪ ![]() 1の根の先端が見えてきた。 オオモンハタ ![]() 岩の割れ目から出てきた! レンテンヤッコ幼魚 やっと撮れた♪ ![]() 1の根の割れ目は楽しい♪ タテキンも出てきた! ![]() タテジマキンチャクダイは同じ穴に2匹いました♪ ![]() 今日も1.5番のソメンヤドカリ撮影の機会が与えられました… ![]() ヤドカリ好きな方は GO TO THE SEA おススメです♪ ![]() 連日、モデルお疲れ様…。 ありがとね~ ![]() 上 アカササノハベラ 下 ミギマキ ![]() 今日も笑顔で1.5番のアイドルが来ました~♪ この後、1.5番で素敵な出会いが!! 次回へ続く…
|
| ホーム |
|