楽しい伊豆海洋公園(IOP)45
2020 / 02 / 04 ( Tue ) 2020年1月31日、IOPブルーの伊豆海洋公園を潜りました…の最終編です。
2020年1月31日、476本目 IOP 左側からの帰路の続きです。
![]() カメさんへの期待も捨て切れず、群れの層は下に眺めながら… ![]() クロホシイシモチに混じってキンギョハナダイもいました。 ![]() 石の下にいた大きなネコザメを観て、スタート地点へと戻ってきました。 ![]() 大きなアオブダイも左の浅場でよく会います。 ![]() またまた、とびっきりの笑顔でスッ飛んできてくれましたょ♪ ![]() あら…こんな表情で寄り添ってくれていたんですね♪ 毎度どこを潜っても、コブダイ達のサービスは全開でございますょ!! ![]() 撮っていたのはニシキベラ。 かなり遊びの要素が強くなっちゃっていますが 一応、壁面制作に向けての取材旅行と家族を説得して 出掛けて来ているわけでして… ![]() ![]() ヤマブキベラ ![]() 入り江内、うねってますが、しぼり待ちも楽しい時間♪ ![]() 魚達もうねりを回避し岩穴に身を寄せて過ごしています。 ![]() さぁ、確認♪おっ見事に戻られておりました♪ この後姿が拝めるだけでも、今日から幸せだゎ ![]() ![]() ムスメウシノシタもヌノサラシも復帰後ずっと居てくれてます♪ ![]() カンムリベラ幼魚①と②もご健在♪ ![]() 入り江の岩の下にもノコギリガニがいた♪ カニ探しは、暗がりに赤!!の感激があるのょね♪ ![]() お隣にいたのは、オオアカハラ(カニダマシ科)♪ 最近、やっと覚えたので、珍しくない生き物でしょうけれど 私には嬉しい出会いなのです。 復帰後の教育のお陰様で、甲殻類も観るようになりました… 要所での効率の良さと、マイペースな観察時間を 十分にとってもらえる楽しい60分のダイビングでした。 ![]() そして、何よりも嬉しかったのは、 この地図を使った説明があった事♪ これは私にとっては必須!! バスタオルやシャンプーも持ってこなくてよいし、 お菓子やお茶、スープなども♪ 休息時間は、とても雰囲気良くおもてなししてくれました♪ 楽しい休日になる事、間違いなしです。 mieux みぅ の松崎さんどうも有り難うございました。 ゴンべさん、ご紹介有難うございました♪
|
| ホーム |
|