fc2ブログ
楽しい伊豆海洋公園(IOP)46
2020 / 02 / 08 ( Sat )
2020年2月6日、小雨降る寒い日でしたが伊豆海洋公園を潜りました。
2020年2月6日、477本目 IOP 1の根

天気予報は晴れのはずだったのですが、小雨…
momoは雨女なのか…? 何だか雨が多いなぁ
1-1_20200209230253d55.jpg
気温7℃と寒い日でしたが、潜ってしまえば水はきれいで
光りも射し込んで、うねってはいたけど、波は然程でもなく
難民化状態のmomoと急遽一緒に潜って下さった
ゴンべさんに感謝感謝の楽しい一日となりました

1の根に行く前に砂だまりの所まででも、
色々と観せて下さって、驚きの連続でした♪

ここは、復帰後あまり寄らなかった所だったので新鮮でした!
1-2_20200209230422644.jpg
レンテンヤッコ
1-26
セナキスズメダイ
1-3_202002092312534c9.jpg
きれいな ウミシダ♪  
そして、momoが観たがっていた
1-32
キツネベラ幼魚
1-28
うぉっ!!早速スゴイな♪
1-29
そうそう このお方 観たかったの~!
1-30
可愛い♪
1-31
カシワハナダイもいたのですが、勢いよく
近付いちゃったので、撮れませんでした…
  (毎度注意されています
1-27
オシャレカクレエビ (ハサミだけ)
1の根に辿り着くまでにも観せる魅せる!!

遠くまで行かなくても色々観れるんですね…

近場&浅場を耕す面白さを教えてくれた天国の良一さん!
お空からみてますか?私達、一緒に潜って楽しんでますよ~

岩々の一つまで愛して潜る姿と喜びを共有してくれる事が
25年前に知り合ったゴンべさんと潜る最大の楽しさです♪

ここから白タツの待つ1の根へと向かいます。
1-4_20200209231923eb7.jpg
お友達のツユちゃんがお隣の住人を教えてくれました♪
1-5_20200209232344252.jpg
「絶対に会えるょ♪大丈夫~」なんて自信満々で入ったので
必死になって探しましたょ。
場所的には間違いなかった♪
あ~よかった♪ 美しい白タツに再会できました~♪♪♪
1-6_2020020923253370c.jpg
…って撮影下手過ぎますかね?!
1-7_202002092325597c6.jpg
私にとっては、一度会えたお気に入りさんに「再会」できる
ことこそが幸せなのでございますょ♪
1-8_20200210192619322.jpg
暫し白タツの神々しいお姿を独り占めでき
朝4時に出て遠路はるばる来た甲斐がありました。
1-10_2020021019271257a.jpg
海の神様有難うござます!
白タツ
白タツの再会が叶えば、場所の把握もなんとなく
わかって来つつあるという感じで…♪
1-9_20200210193435fcc.jpg
有難う!バイバーイと手を振ってお別れしました。
1-11_20200210193749419.jpg
タツの次はウメイロモドキ。前回コースの完コピ復習~。
1-12_2020021019390872e.jpg
そう…クマノミ城ね♪
1-13_20200210194033978.jpg
ミツボシクロスズメダイが数珠つなぎの渋滞…
1-14_20200210194227f5e.jpg
1の根のサービスの良いレンテンヤッコ♪
1-15_202002101943437c1.jpg
貝の中にのぞく魅惑的な視線…?だぁれ???
スジタテガミカエルウオだそうです♪
1-16_20200210195202357.jpg
眼は写っていますが、どういう状況なんだか…?
貝の中に2個体入っているようですが?!
スッゴク可愛いかったんですけどね♪
老眼でぼんやり視界なもので…よくわからなかった。
…写真もいつもボケてるでしょぅ。
1-17_20200210195930063.jpg
ツユベラ幼魚は大小様々いますね~♪
1-18
近くて浅い1の根上にもアマミスズメダイが!
1-19
1の根上の浅場も沢山の生物を観察できて楽しかった!
この辺りも自分でゆっくりと潜ってみたいですねぇ♪
撮影はブレブレでダメでした…
1-20
1の根越え入り江に戻ってきました。
1-21
ヤマブキベラ
魚達も岩影に入ってうねりを回避しているようです…
1-22
パズルのように上手くカイメンに陣取っています。
もう後姿を愛でるだけで十分でございます♪
(カイカムリの一種)
1-23
久々のゴマチョウチョウウオとの再会♪
1-24
ゴマチョウとナガニザはいつも一緒ね♪
1-25
ノドグロベラ幼魚がギラギラして通過するんですが
逃げるの速くて撮れなかったです。

1の根周辺と根上の面白さ、楽しさを知る
充実した1本目でした。
石の間、岩陰、穴や亀裂…こんなにも沢山の生物が
暮らしているんだ~という感動いっぱいでした♪
関連記事

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

23 : 55 : 50 | | page top↑
| ホーム |