fc2ブログ
楽しい伊豆海洋公園(IOP)51
2020 / 02 / 12 ( Wed )
2020年2月8日、伊豆海洋公園を潜りました。
もうやらない!と誓ったはずが…
2月も復帰練習合宿を3日間にわたり実施してしまいました

2日間、ゴンべさんとの充実ダイブを楽しみ、
3日目はダイビングサービスmieuxみう の
松崎さんにお世話になりました。
1-1
2020年2月8日 IOP 早速の左側ツアー 481本目
潜行と同時にゴットラダー(神様の光)に包まれる
IOPブルーが誘う素晴らしい海況でした!
1-2
高まる気持ち♪抑えられません…
1-3
キリンミノ 頑張ってくれています!
この岩は緑の海藻が茂ってきました。春ですね~♪
1-4
アカヒメジとヨスジフエダイ
何で黄色いのにアカヒメジって名なのでしょうかね?
1-5
あぁ…キワ強化って思っても、下向けない!群れ来た~♪
1-6
また来た~♪グルクンだ~!
1-7
上ばっかり見上げて、中層気味に進んでたら岩陰に!!
1-8
立派なフエヤッコダイがいるじゃあ~りませんかっ!
1-10
ですが、久々登場のイロカエルアンコウへ直行ですな…
1-9
「みかんちゃん2020」
1-11
タテジマキンチャクダイ 
このコも頑張ってくれていますね!
1-12
ニシキウミウシ 
そして、ここからは昨日見つけたイロカエルアンコウ大へ直行。
1-13
よかった!居てくれた♪ 再会できて嬉しい!!
海の神様、今日も有難うございます。 
1-14
ゴツゴツの肌だから「夏みかんちゃん」と命名。
岩と生き物はセットです♪
1-15 
満月・大潮デーは会える確率高い印象あり、近くに
他のコもいる可能性感じました♪
合宿終わって帰っちゃうから、周辺探せなくて残念ですが…
1-16
きれいな岩付近は、20年程前、オレンジ色の大きめな
イザリウオがよく居た場所なんですよね~…

そんな懐かしい思い出があったから、いないかな~って思ってたら
見えちゃったから、昨日は驚いて我が眼を疑いましたょ…。
「きれいな岩」という名称だって、そこに「きれいなちゃん」が
いたからなんですもの。

1-17
ニホンアワサンゴの場所も理解できた♪
1-18
上方をカメさん通過!
1-19
このカイメンも帰り道の重要目印です。
でも、まだイマイチ帰り道はよくわかんないんです
1-20
ジェット岩 ここは浅場の重要拠点ですが、この辺りは
なんかゴロゴロ石の風景が似ていて覚えられないでいます…
1-21
少し浅め中層で泳ぎカメさんちを見下ろす位置取りをするのが
理想だけど、ドライスーツだと吹き上がっちゃいそうで
ついつい沈もうとしちゃうんですよね~
1-22
浅場の大きな石の間にも魚は結構いますねぇ♪
1-23
ヒラメもほぼ毎回観られています♪
1-24
緑がかったキレイなヒラメさん。大切なお友達です。
1-25
キンチャクダイ
1-26
南に向かってオクリダシの入り江の入り口の
岩壁まで泳ぎました。
1-27
壁を見ながら入り江に入ります♪
ホウライヒメジもこの辺でいつも会う…
1-28
そっと可愛い後姿を拝見し…(カイカムリの一種)
1-29
3日目でやっとヌノサラシにも再会できた♪
1-30
地味だけどアイメイクばっちりな?! ナガニザ
1-31
同じ場所を毎回通っても、海はいつも違う出会いをくれます♪
今日も幸せを感じながら、楽しいダイビングできている事に感謝です!

へなちょこダイバーのmomoを、温かく受け止め
ノビノビと潜らせて下さってどうも有難うございました!!

次回へ続く
関連記事

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

12 : 03 : 53 | | page top↑
| ホーム |