平沢デビュー 1
2020 / 10 / 03 ( Sat ) 心新たな501本目は、西伊豆の平沢ビーチを初めて潜りました。
こんにちは。 引き続きmomoです。
前日から平沢デビューと決めていたので朝一番に到着♪ 2020年9月29日 501本目 初めての平沢ビーチ! 右側へ(砂泥) ![]() momoの全盛期(20年程前)には、なかったんですょ♪ ぜひ潜ってみたいと思っていたポイントでした。 ![]() 施設も新しくキレイで清潔で快適♪ そして富士山が真正面の壮大なロケーション!! どんな海かドキドキしながら、まずは右側砂泥を ご案内いただきました。 ![]() ガイドロープがあるんですね♪ ![]() シマキッカイソギンチャク ![]() イソギンチャクモエビはあちらこちらに♪ ![]() アカエソ ![]() ラッパウニの亀裂の中に潜んでいたのは ![]() ゼブラガニ ![]() うわ~っ♪ 可愛いペアみつけた♪ コウライトラギス 初めて観る魚です! ![]() いゃ~ 超可愛いです ![]() ![]() キッカイソギンチャクにも ![]() イソギンチャクカクレエビ 老眼で小物は苦手 ![]() ![]() イソギンチャクモエビはいっぱいいましたょ♪ ![]() ???イソギンチャク ![]() ヒレナガネジリンボウ 初めて観られました♪ ![]() おぉ~っ 砂から出てくれました~!! ![]() 漁礁の管の中にはゴンズイがうじゃうじゃ~ ![]() 殺風景な砂泥の中に点在する人工漁礁には キンギョハナダイなど魚影も豊かでした。 ![]() 曇り空だったのでやや暗めでしたが ![]() 雑念なく静かに砂泥の探索日和♪ ![]() その甲斐あって初めて観るお魚発見♪ ![]() マハタの幼魚だそうです。 ![]() 白縞6本!刺さりました~ ![]() ダテハゼもゆっくり観れました♪ ![]() クロサギ ![]() タイヤには ウツボ ![]() アオヤガラ ![]() 砂泥はヤドカリ天国なんですね… ![]() イトヒキベラ ![]() カマスの一種? ![]() ソラスズメダイもキラキラ♪ ![]() モエビちゃんは撮り放題なんですね~ ![]() モアイ像のように立ち尽くしている ![]() ニジギンポ ![]() 直立不動でモデルのプロ意識高し♪ ![]() イトフエフキの幼魚は頭が黄色~ ![]() うん♪ 可愛い!! ![]() うゎっ♪ またまた可愛いお魚♪♪♪ ![]() トノサマダイの幼魚 ![]() スゴイなぁ 西伊豆…このエダミドリイシは感動!! ![]() こちらも初観察!!目立ちますね♪ ![]() ここは、エダサンゴ生息域の北限なのだそうです。 ![]() ブンブクウニの殻? ![]() 巻貝の一種 記念すべき501本目に念願の平沢デビューが叶い 初観察のお魚達に会えて嬉しかったです♪ ダイビングサービス mieux みうさん 有難うございました。
|
| ホーム |
|