好みの問題5
2020 / 10 / 09 ( Fri ) 犬散歩中にいただいたホトトギスの葉に黄棘の毛虫がいました…枝豆を収穫しました…。
こんにちは。
こちら犬・猫兄弟会のブログでもあります。 (担当:チル) ![]() 雨続きで憂鬱ではありますが、シロ母さんは元気ですょ~ 皆様はいかがお過ごしでしょうか? ![]() ~☆~ ☆ ~☆~ ☆ ~☆~ 久々に近況を… すっかり涼しくなり秋本番ですね… ![]() 彼岸花は例年より遅れて満開を迎えました。 ![]() 2日前の朝、犬達と散歩をしていたらご近所さんに ホトトギスの花をいただきました。 ![]() 有難うございます♪ ![]() まぁ~何てキレイなんでしょう~♪と持ち帰ったのですが 花瓶に活けようと葉の裏側を見たら ![]() キャァぁァぁァ~ 毛虫!!触れなくてヨカッタ。 ![]() ルリタテハの幼虫です。 この蝶々の幼虫を美しいと思うかどうかは好みの問題。 ![]() ホトトギスにはルリタテハ。葉裏注意!覚えておきましょう♪ ![]() さて、畑には柿の落葉も見られるようになり ![]() 2つ目のメロン?も成りましたが、育ちが遅い… ![]() それでも、枝豆が収穫できました♪ ![]() 全体的に小粒ではありますが昨年より3倍程の量できました。 ![]() クゥちゃんママさんからいただいたこだわりの大豆です! 大水害後の砂漠のような川砂の土壌に苦闘しながらも 有機無農薬での自家栽培、収穫までなんとか辿り着いた♪ この頃、我が街では空前の国産大豆ブームですからね~ 豆腐も納豆も… 「国産大豆」の表示品が売れている傾向があります。 ただ、大豆は輸入品でもある期間国内保存されると 「国産」表示品になってしまうとの事ですから 口に入るまでに農薬や防腐剤などがどの程度使われているのか わからないのが不安だったりします。 年1回でもいいから、自分で無農薬で枝豆を収穫して 食べてみたいなぁと思うようになったわけです♪ 収穫後、川で砂を流していたら、大きな鯉?がいた!! 大きな魚影が時々目撃されていたんだけど ブラックバスじゃなくて鯉だったのね?! 新鮮なうちに洗って茹でて枝豆パーティーしました。 えっ…ビールがなかったか~ 味が濃くて香りも甘味も豊かで、とても美味しかったです♪ ![]() まだまだプチトマトも頑張っています。 ![]() 空や大地や川の水、木々や鳥や虫や風や光… 外にいると様々なエネルギーを浴びる感じがする♪ だから人生の大半の時間は自然の中でフラフラして 過ごしてるんだと思います ![]() ![]() 自然界を司る神々に感謝を捧げながら、 そして更なる喜びが訪れるように願いながら農作業♪ ![]() 畑仕事って、哲学的な感じもするし、自由な発想・思考で マイペースにできて面白い♪ 重労働の割に少ない収穫で無駄が多いように感じるけど その行程に心の浄化が伴って、それでいいと思えます♪ さて、大根は上手くできるのでしょうか… ![]() おふたりは仲良くお昼寝です♪ 一番画像が手抜きなこの歌が一番視られていて 不思議な感じがしますが、 800回を超えるご視聴有難うございます。 お立ち寄り有難うございました。
|
| ホーム |
|