伊豆海洋公園(IOP)2前編(12月)
2020 / 12 / 11 ( Fri ) 2020年12月7日 伊豆海洋公園を潜りました…2本目の前編です。
こんばんは。 引き続きmomoが海の話を記します。 2020年12月7日 518本目 伊豆海洋公園 1の根 ![]() 潜行時からキビナゴも群れていました。 ![]() とにかく水がきれいで、透明度抜群の青い青い海でした♪ ![]() トゲイボサンゴ ![]() まずは、リクエストのお抹茶さんに会いに行きました♪ 「草団子にカビが生えたみたい」という説明でしたが ![]() なるほど…ぅわぁ興奮!!渋~可愛い♪ 嬉しくて冷静で居られずピンボケしちゃった…けど 濃緑色は珍しく、居場所と合わせChristmasな感じょね?! ![]() 素敵なイロカエルアンコウでした。 ![]() 1.2.3…? ん…増えてる? ![]() フリソデエビ ![]() ブルーライン入りの タテジマキンチャクダイ ![]() ソラスズメダイもあちらこちらにいてキレイです♪ ![]() 先月から随分と移動していますが再会でき嬉し~♪ 何度観ても感動する迫力の大きさです!! ![]() オオモンカエルアンコウ ![]() 気持よさそうにクリーニングされていたコブダイ(小) ![]() あっ!先月は撮れなかったソメワケヤッコ! ![]() とりあえず一歩前進♪ ![]() ハタタテハゼはペアで居てくれました♪ ![]() ふたりの距離が縮まるのを待っていたら… ![]() キャ~ッ! ![]() 大きなコブダイが突っ込んで来て ![]() ・・・ハタタテハゼ 跳ばされちゃったょ~ ![]() してやったりのドヤ顔ですかねぇ… ![]() 1の根の先端の離れ根はキンギョハナダイやサクラダイ カシワハナダイなど美しい魚達が群れて、きれいでした。 ![]() モンツキベラ幼魚 キツネベラ幼魚(小) ![]() 薄黄のキレイなコ(スズメダイ系はわかりません) ![]() シテンヤッコ やっと観られました~♪2個体観られ嬉し~ ![]() 深場は気持ちに余裕なく、撮影は難し~ ニシキヤッコとの再会は叶わなかったけれど ![]() ケヤリも美しくて、もう深場は満足。 ![]() キンギョハナダイ群れる中を進みました。 1.5番エリアに差し掛かるとずっと気になっていた 黄色い魚がいたので教えていただきました♪ ![]() フタスジタマガシラ幼魚 ![]() イソカサゴ 昨年は美しかったアミメサンゴは酷く損傷していました。 続きは次回へ(1.5番~1の根上) 先月に続きルビーナダイバーズさんにお世話になりました。 毎回、感動盛り沢山です♪♪♪
|
| ホーム |
|