fc2ブログ
伊豆海洋公園(IOP)4前編(12月)
2020 / 12 / 14 ( Mon )
2020年12月8日 伊豆海洋公園を潜りました…2本目の後半のDivingを振り返ります。

お立寄り有難うございます♪
引き続きmomoが潜った海の振り返りをします。
陸-4
潜り納めに行った平日の冬の海はこの通り…
閑散としていました。
陸-3
2020年のラストダイブは、ダイビングサービスmieuxみうさんに
お世話になりました。

2020年12月8日 520本目 伊豆海洋公園 1の根
2-3
潜行時からキビナゴ群れ群れ~♪
2-6
ぅっひゃ~ キラキラだ~☆ 
2-5
まずは、お抹茶色の渋いコに再会です♪
2-8
イロカエルアンコウ(お抹茶さん)
2-9
濃緑色のコは、珍しいですね~♪
藻のような付着物もあり、貫禄のお姿でした。
2-7
居場所も含め、とってもXmasな感じではありました❤
お抹茶さん 2日間 アリガトウ~
2-12
他のお客様の観察&撮影中、パリカメノコキクメイシへ
2-10
こちらもXmasっぽい色合い♪…ホンベラの幼魚?
2-11
さらに、極小の可愛いコが!ヘビギンポの赤ちゃんかな?
2-13
トラウツボはクリーニング中でした。
そんな大口開けなくても…何もしませんょ~❤
2-14
カサゴだって赤くてXmasな感じかしら♪
2-15
フリソデエビ ペア お世話になりました~
2-17
1の根へ…離れ根で美しく群れているお魚達を見てから 
2-18
どうしても会いたいコを探しに、教えていただいた
水深まで下りて行くと、まさかの直撃~♪
おぉ~っ!と驚いて一瞬、ピクッとなっちゃいました?!
2-19
GO TO THE SEAさん どうも有難うございました。
2-20
あぁ~可愛い❤ やっぱり、この肌感…イイですょね~
色鮮やかな美しいベニカエルアンコウに会えて嬉しかった!!
2-21
日本の固有種 サクラダイも頑張っていますね~
2-22
南国化が進んでいますが、温帯種の生き物達にも
頑張ってもらいたいですね~❤
そのためにも、
「STOP 温暖化!減らそうプラスチックゴミ」ですね…
レンテン
おぉっ♪ レンテンヤッコ❤
ルンルンで1の根を回って、更なる喜びが♪
2-23
赤橙のハナタツ❤
2-24
ぅわっ!キレイ♪ 感動のボルテージはMAXです♪
mieuxみうさん カエルもタツも毎度バッチリね~❤
2-25
1.5番にも造礁珊瑚が増えつつあります…
2-26
クマノミ城は相変わらずミツボシクロスズメダイが密でした。

続きは次回へ…
関連記事

テーマ:自然の写真 - ジャンル:写真

10 : 40 : 40 | | page top↑
| ホーム |