年神様Welcome/STAY HOME!
2021 / 01 / 07 ( Thu ) 犬散歩中に松の枝をもらったので、門松を飾っての新年が迎えられました…
再びの緊急事態宣言…感染経路遮断のためのSTAY HOME 頑張りましょう。 こちら犬・猫兄弟会のブログです。 ![]() (現在、動物ボランティア活動は休止中です。) ![]() 国内でもコロナの重症者も死者が急増中! 不要・不急の外出自粛、心新たに再び頑張りましょう。 ![]() 一都三県だけではなく全国的に過去最多の感染者数となり 感染爆発となってしまいましたねぇ… 出来得る限りの STAY HOME 徹底しないと 感染爆発の早期収束は難しく、医療崩壊しちゃいますょ~ 収入なくなる業種から、人手不足の業種に移るとか副業という 考え方で柔軟に生きて行く考え方もありだと思うの。 コロナ禍で、様々な業種が打撃を受けて 補償など「経済」重視が強く叫ばれてきたけど、 そもそも職業選択は自由なはず。 どの道を選択するのか、何を優先するのか、 そうした場合はどうなるのかを何通りも想像して 万一が起きた時にも何とかなる複線を張っておく というのも、これからを生きて行くためには 案外大事な思考かも知れないですね…。 脳内でのシュミレーションがやたら活発な私は 想像だけであれこれと忙し過ぎて、眠る暇もない状態で 結局、何もしないで一日過ごしちゃう 最も効率の悪い無駄の多いタイプです。 ~ ☆ ~☆ ☆ ☆~ ☆ ~ 昨年12月28日の夕方、八っちゃんが行きたがる方へと 犬散歩していたら、偶然にも松の剪定をしていたおじさんが 松の枝を並べて「欲しい方はご自由にお持ちください」と 貼り紙をしていたんです。 立ち止まり貼り紙を読んでいたら 「どの枝がいい?切ってあげるよ」と親切なおじさんは 大きな枝を選んでくださいました。 2頭連れで持ち帰るのは結構しんどかったんですが 有り難くいただいて帰って、立派な枝をそのまま飾りました。 そもそも門松(松飾り)って何なの~と 正月終わりに調べてみたら 古来より松は「祀る(まつる)」という言葉と同じ音で、 神様が宿ると考えられていたらしい… 常緑樹で通年緑の葉が茂り、 過酷な環境でも育つ強い生命力が縁起の良い植物 とも考えられてきたらしい… で、新年に家に福を届けてくださる歳神様(年神様)を 迎える目印に松を飾るのだということがわかりました。 ![]() 枝周にぐるりと7つもマツボックリがある 立派な松枝だったけど、 歳神様、来て下さったかな~? 川向うの親切な方、 どうも有り難うございました。 以上、犬散歩で門松GETしたお話でした。 コロナ禍、ご近所さんの親切が心に沁みる 嬉しい出来事でした♪ さぁ、松飾りは7日まで。 塩で清めて撤収しなきゃね…
|
| ホーム |
|