節分&立春(令和3年)
2021 / 02 / 03 ( Wed ) 暦のずれの影響で令和3年は立春が2月3日となったので、節分は2月2日となりました。
1897年以来124年ぶりのことなのだそうです… こんにちは。 こちら犬・猫兄弟会のブログでもあります。 ※令和3年2月現在、動物ボランティア活動は休止中です。 ![]() 2021年1月25日、ハッピー14才の誕生日を迎えました。 ~☆~ ~☆~ ~☆~ ~☆~ ~☆~ 124年振りに2月2日に節分、3日に立春となりました。 ![]() ということで、昨夜は豆まきを、相当気合を入れて?行いました。 ![]() 勿論、犬達は大喜びでしたょ~♪お腹こわさなきゃいいけど… ![]() そして、一夜明けて立春を迎えました♪ ![]() 今年こそお嫁に行けるように?お雛様が飾られました~ ![]() 別邸をプレゼントしてくれる富豪との出会い待ってるワン♪ 夢見るのは自由だからニャ~❤ ![]() ・・・無理っしょ。 ~~☆~☆~☆~~☆~~☆~☆~☆~~ 伝染病は人が動き人と会っていたらおさまりませんね… 変異ウイルスは更に感染力は強いみたいですしね。 飛沫&接触の感染経路、遮断すべしの外出自粛要請。 武漢の罹患者のその後の調査で、7割に後遺症あるとの事、 やはり未知のウイルス、怖いですね~ 人と会うのは八割減の心構えを復活させて… 今は、できるだけ「STAY HOME!」 「人と会わない暮らし」でウイルスの伝播を防ごう。 ![]() 感染経路を断つ!→ STAY HOME!にご協力を。 → 内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策 こんな状況では、温暖化対策も間に合わず、未来の人は大変そう。 ☆ STOP 温暖化 ☆ NHKスペシャル「2030 未来への分岐点」暴走する温暖化 「地球のミライ」温暖化は新フェーズへ 脱炭素への挑戦 SDGs ![]() 今こそ、環境問題に向き合おう エコストア パパラギ それでは ごきげんよう
|
| ホーム |
|