復活/鎮魂と再起
2021 / 11 / 11 ( Thu ) 2021年11月12~14日、さいたま市内で野良の藝術2021 さぎ山の現場Ⅱ「鎮魂と再起」開催されます…
こんにちは。 こちら犬・猫兄弟会のブログでもあります。 ![]() ![]() (楽しかったふたりの日々を追想…) 野良の藝術2021 さぎ山の現場Ⅱ「鎮魂と再起」 アーティスト作品の野外展示に、和紙造形作家の メイちゃんパパさん参加されるそうです! 会場は、さいたま市のファーム・インさぎ山 さぎ山記念公園/さいたま市緑区 SDGsをも考える自然風景を散策しながら楽しむ 野外展示だそうです。 ※会場には駐車場がないそうですので 公共交通機関をご利用下さい。 お近くの方、ぜひお立ち寄り下さいね~ ~~ ☆ ~☆~ ☆ ~~ 昨日、ご近所の方の依頼がありクウちゃんママさんが TNR活動を行ったところ、捕獲器に入ったのは 耳Vカットの術済みの猫でした。 大きく丸々と太った黒猫で、どこかのお宅でゴハンを もらっている愛され猫のようだとの事でした。 活動10年以上で地域のノラ猫50匹以上が 「さくらねこ」となっているわけですから 1~2年もすると行方不明になってしまいますが 近くで愛され猫となって暮らしているという 事がわかって嬉しい再会例でした。 グレーの美猫 里親募集中 ![]() 猫を飼った経験のある人がよいかと思います… ![]() グレさんは保護宅での仮暮らしが長期化し 2021年10月現在、推定7~8才 術済♂ ![]() 洋種長毛で尾も長いゴージャス感ある美猫です。 ![]() 飼育放棄→捨て猫→放浪→ノラ猫化→保護→里親募集 という経緯で放浪地域の自治会長さんからの依頼で 保護し里親募集を行っています。 ![]() 繋がれ つながれ… 赤い糸~❤ ~~ ☆ ~☆~ ☆ ~~ …またキノコの話題かぃ?!とウンザリされそうですが 大雨の翌日、干乾びて潰れていたキノコの内皮が 再びパンパンに張ってドーム状に復活していました! 外皮はさずがにもう滅んでしまっていますが… (写真は撮りませんでした) ![]() (↑発見から20日後の乾いて潰れたキノコ) 奇跡の復活を遂げたものの もう視られるのはラストチャンスかと思われたので 通り掛かりのウォーカーの方々にもお節介の NATURALIST講習しちゃいました♪ ![]() (発見から10日後のキノコ) 発見から22日経って、干からび潰れても雨で復活し まだ近所の方々を驚かせ喜ばせている このキノコのしぶとい生命力には感服いたします。 ![]() (10月18日の朝 発見した時は美しかった!) ヒトは細やかな自然界からもメッセージを受け取って SDGsや環境保善に努なくてはなりませんね。 ![]() 全ての人間活動の根底を支えるのは自然環境です❤ ~~ ☆ ~☆☆~☆~☆☆~ ☆ ~~ 畑の隅に植えた山茶花が2年振りに開花しました。 ![]() 2019年10月の台風19号の河川の増水で 3m以上の浸水と濁流に耐え 川砂と漂流物の下に埋もれ倒れた姿勢のまま 半年耐えて救出された木です。 ![]() 「よくぞ生きていてくれました!!」 という過酷な状況を乗り越えて大水害後 2年振りに花を咲かせてくれました。 もしあの時…あなたの「助けて~」っていう声が 私に届かなかったら、砂と漂流物に埋もれたあなたに 気がつかなかったでしょう。 ![]() 自らの生命感をちゃんと発してくれた賢い木です。 それでは ごきげんよう
|
| ホーム |
|