fc2ブログ
伊豆海洋公園(IOP)3 (12月)
2021 / 12 / 21 ( Tue )
2021年12月15日 伊豆海洋公園を潜りました。残念ながらカメラが動かなくなり撮影できたのは数枚でした…

こんばんは。
momoが潜った海のことを記します。

2021年12月14~16日の3日間
海への復帰練習合宿を行いました。

2日目は、ルビーナダイバーズさんにお世話になりました。
3-1
この日はどういうわけか?
入念に準備をしたにも拘らず?
カメラが海中で動かなくなりまして
眼で観て感じて、その瞬間の出会いを楽しむ
撮影義務に捕らわれない伸びやかな
ダイビングとなりました。

写真があまり撮れていないのですが
振り返ってみたいと思います。

2021年12月15日 541本目 IOP 2の根

3-2
ベタ凪、透明度15~20m、陽射し燦々!!
3-3
申し分ない抜群の好海況でした♪
3-4
メジナが群れてる~ スッゴイきれいな海だ~
3-5
気持ち良い海の中!!
3-6
クマノミ
3-7
中層移動で2の根へ向かう途中…
3-8
眼が突出している病気のアイゴに出会いました。
ポップアイという病気に罹患しているそうです。
3-9
1の根浅域には大きなアオブダイがいます。
3-10
2の根に着いて、まず観せて頂いたのは
ユカタハタ(成魚)のペアでした!!
いきなりで慌てまくり、撮れたのは1尾ずつ…
3-11
もうこの一枚だけで十分満足です
憧れ続けたユカタハタ。
3-14
2の根の素敵なお魚さん達にはワタシは
会えないかなと思っていたので本当に嬉しかった~♪
3-15
喜びで心臓パクパクしちゃってました
3-13
続いてタテキン&シマキンのツーショット
3-12
シマキンチャクフグ幼魚の可愛いこと
3-21
ノコギリガニ
3-16
クエ
3-17
ここから2の根の見所満載…という時に
カメラが作動しなくなりました。

イシガキフグ
スミレヤッコ幼魚
シテンヤッコ幼魚
キンギョハナダイ メガ盛り
スジハナダイ群
3-18
アカハチハゼ&ハタタテハゼ
マダラタルミ幼魚

帰り道の1.5番で クマノミ城に寄り
クマノミ&ミツボシクロスズメダイ群
5-42
ウメイロモドキ幼魚
ミナミハコフグ幼魚
5-33
先月のアンコールリクエストの
ブラックカイカムリ
3-14
1の根を越えて戻り クマノミ ペア

オクリダシの入り江で
貝のツリー&ポスト
キビナゴ群
4-1
極小カンムリベラ幼魚

抜群の海況と素晴らしい2の根
そしてガイドさんの力量の凄さも相俟って
本当に歓喜に踊る圧巻の1本でした。
3-20
海の神様 有難うございました。
二人だけのSecretにしておきなさいという事なのでしょう…
ログ1
ルビーナダイバーズさん
感動一杯の2の根ツアーを有難うございました。
関連記事

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

00 : 14 : 36 | | page top↑
| ホーム |