カタチの進化論(ふじ・紙のアートミュージアム)
2022 / 06 / 18 ( Sat ) ふじ・紙のミュージアムで2022年7月6日~9月25日
柳井嗣雄展~カタチの進化論~が開催されます。 犬兄弟会11周年記念制作「カルミアの歌」は 今春撮影した近況写真を多く使って画像を構成しました。 こんにちは。 こちら犬・猫兄弟会のブログでもあります。 ![]() ![]() コロナ禍も、地元飯能市の西川材の 廃棄される木の皮を使って 自然環境と向き合った作品制作に 取り組まれていました。 ![]() 和紙造形作家として世界的に活躍されている メイちゃんパパさんの作品が観られる貴重な機会です♪ 静岡県のお近くの方、ご旅行される方… どうぞ足を運ばれますように❤ ~☆~☆☆☆~☆~☆☆☆~☆~ ![]() こんな新聞記事もありました♪ やはり愛犬との暮らしは毎日散歩をするから 心身に絶大な健康効果がありますよね~ ※COVID-19蔓延のため2021年以降、 外出を伴う積極的な動物ボランティア活動は 行なっておりません。 2022年6月現在、里親募集はありません。 ![]() ~☆~☆☆☆~☆~☆☆☆~☆~ 2011年→→→2022年 シロ母子犬の里親となってから早11年・・・ シロ子犬ちゃん達は、11才になりました♪ コロナ禍が続いており、更に私の眼の不調などあり 今年こそは、何かイベントをしたり新聞作りをしようと 考えていたのですが、誕生日には何もできませんでした。 そして、来月は、シロ子犬ちゃん達を迎えてから 11周年の記念日を迎えます。 日々の愛育への感謝と平和への祈りを込め 最近の日常のエピソードをそのまま綴った お歌を作りました。 11才のお祝いに伺った際に撮影した兄弟達の 天使のように可愛い姿がとても印象的で 皆、もらわれた先で幸せに暮らしているんだなぁ と感じられ嬉しく思いました。 少し前に、カルミアで浮き花をした時に脳内を流れた?歌です… こんな風に書くと変な人だと思われますよね~ 自分が表現したいから表現するタイプなので まぁ自己満足の塊的なもので不快指数高めかも 知れないですね。 もうちょと技術革新したい所ではありますが… 知識も技術も得られずにおりますもので ![]() とりあえず、「こんな感じ」を共有できればという とってもマイペースなワンルーム・ミュージックですが もう10曲目となりました…。 最初に作った「シロちゃんの歌」から考えると 大進歩のようにも思えまよね?! 2022年6月現在の愛しく輝く七つの星は以下の方々です。 11才のシロJrくん、コロ介くん、福来くん、メイくん、くうちゃん 10才のあんずちゃん 1才のレオン(2代目)くん シロ母さんの生き甲斐的な大切な存在です♪ 撮影への理解とご協力をいつもどうも有り難う❤ それでは ごきげんよう
|
| ホーム |
|