ネムノキ/ヒョウモンエダシャク
2022 / 07 / 05 ( Tue ) 今日は、雑記です。
犬散歩中に観て印象的だった植物や昆虫について記します…
こんにちは。
こちら犬・猫兄弟会のブログでもあります。 ![]() ![]() ※COVID-19蔓延のため2021年以降、 外出を伴う積極的な動物ボランティア活動は 行なっておりません。 2022年7月現在、里親募集はありません。 ![]() 犬の十戒 ~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~ COVID-19 感染者再び急増中! NHKデータで見る新型コロナ感染状況 山中伸弥先生による新型コロナウイルス情報 続くコロナ禍でフレイルも心配されますから 涼しい時間帯のお散歩やお歌をうたってみてね~ → コロナフレイル ↓フレイル予防のためカラオケ作りました。 ~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~ ![]() ネムノキ(合歓木) 痩せ地に育つマメ科ネムノキ亜科の落葉高木。 夜になると小葉が閉じて垂れ下がる就眠運動を行う。 このことから「眠りの木」転じて「ネムノキ」と呼ばれる ようになったそうです。 開花は夕方で甘い香が漂う。 ![]() 花はハケに似た形でピンク色で美しい。 ![]() 例年以上に沢山咲いているような気がします。 ![]() ~おまけ~ 只今、エダシャク科の美蛾も見頃のようです♪ (幼虫の時、尺取虫の姿なのがエダシャク科) ![]() ??? 逆M柄が素敵な蛾も エダシャク科の蛾のようです。 ![]() 水玉模様の可愛い蛾は ヒョウモンエダシャクとわかりました。 ![]() 朝の道にグッタリとして落ちていたんです。 ![]() とても美しい柄で初めて観る蛾だったので なんとか回復して生きてくれればと願い… ![]() 葉っぱに乗ってもらい草叢へ移動して別れました。 元気でね~ ![]() 山間は大自然の学びが沢山ありますね♪ ![]() それでは ごきげんよう
|
| ホーム |
|