fc2ブログ
食欲不振
2022 / 08 / 17 ( Wed )
今朝はシロちゃんがゴハンをなかなか食べ始めずドキッとしました…
厳しい暑さが続き、夏バテ気味のようです。
8月後半も熱中症や肉球火傷にお気を付け下さい…
こんにちは。
こちら犬・猫兄弟会のブログでもあります。
どうぶつ基金バナー200x40 (2)



~☆~✾~ ❁ ~❁~ ❁ ~✾~☆~

※2022年8月現在、外出を伴う積極的な
動物ボランティア活動は行っておりません。
※里親募集はありません。

兄弟犬達の生きている証を一つでも
楽しい想い出にして残せたらと…
里親様の終生愛育を応援する?
音楽制作はもう10曲超えました。
くだらない事を一生懸命やるのがMy worldですからね♪

続くコロナ禍の鬱々と停滞気味の暮らしの中で
フレイル予防として脳への刺激?となり
心の活性化に役立てば尚好し

~☆~✾~ ❁ ~❁~ ❁ ~✾~☆~\\

※COVID-19
第7波 感染大爆発中!!
岩手
行動制限なくても、一人一人の
「感染しない・させない」
心掛けと節度ある行動は必要でしょう。

NHKデータで見る新型コロナ感染状況

山中伸弥先生による新型コロナウイルス情報

~☆~ ☆☆ ~☆~ ☆☆ ~☆~

雑記です。
2022年 8月15日
洗濯機の底から水が漏れ出しいつ溢れ出すかと
常々心配しながら使っていたのですが寿命尽きた様で…
注文から一ヶ月以上経ってようやく新しい洗濯機が
到着しました
洗濯機を置く場所が狭くサイズ最優先となり
機能で選べなくて残念ではありましたが
なんとか納まって快適に全自動洗濯が行われ
有り難さを実感しています。
毎日使う物なので出費はキツイけれど仕方ない…
クサギ2
犬散歩の小道はクサギの花が満開です。
羽衣7
羽衣の森は相変わらず翅化ラッシュが続いています。
羽衣4
新聞にも今夏はカメムシが大量発生している記事が
ありましたが、身近な場所でもカメムシ科の昆虫が
非常に多数観られています。
羽衣3
ハゴロモは、翅化したばかりは白い羽衣に
包まれているんですね~…
羽衣6
翅化直後の決定的瞬間に通りかかったようでした。
カメムシ科の農害虫ではありますが
幼虫時も翅化時も可憐な姿のスケバハゴロモ群に
7~8月はずっと魅了されっ放しでした。
鎌切3
このオオカマキリも一ヶ月以上も留まっていて
脱皮してすっかり大きくなりました。
大量発生している翅化したての成虫を食べて
数をコントロールしてくれていると思うので
ここの生態系に私情は挟まず淡々と観察するのみ。
気候変動(温暖化)の影響でか?
これまでとは一味違った生物観察ができる夏で
漫然と歩くのがもったいないと思える面白さです♪
川蜻蛉2
シロ母さんは慢性心不全症状が徐々に重くなり
労作性の呼吸困難も頻繁にみられるように
なってきています。
今夏の厳しい暑さもあり、だいぶ心肺機能も
弱ってきている印象であり活気ないです。
今朝はゴハンもなかなか食ようとせず
ママが手に乗せて少しずつ与えたら
食べ始めてくれてホッとしました。
シロ8
迎えた時既に重症フィラリア症で
余命幾何もない状態と告げられたのですが
ヒ素治療を受け陰転。
大きく破壊された三尖弁のまま
この11年間、よく頑張って元気に過ごしてくれた
とシロちゃんの頑張りには涙と感謝で一杯…
シロ母2
だけど…
この夏を乗り越えたら過ごしやすい気候になるから
旅立ちはどうか急がないで欲しいと願い
心臓病患者が抱える苦悶感を少しでも和らげた
暮らしができるよう色々と配慮しながらの暮らしが
続いています。
そんな一歩一歩のあゆみがあった11年…
音楽制作やカレンダー作りなど想い出を
犬兄弟会の方々と共有できて幸せです。

いつも 支えてくれて有難うございます!
皆様も お大事に。
それでは ごきげんよう











関連記事

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

11 : 30 : 17 | | page top↑
| ホーム |