fc2ブログ
地球の星2022(初日)
2022 / 09 / 18 ( Sun )
昨年に続き、今年も同じ場所で「地球の星」と呼ばれる美キノコを見付けました…
去年より一ヶ月も早い出現です。

大型の台風14号接近中!!
こちら犬・猫兄弟会のブログでもあります。
どうぶつ基金バナー200x40 (2)
福来4
輝く笑顔で迎えてくれる福来ちゃんです
※2022年9月現在、動物ボランティア活動は休止中。
 里親募集はありません。


~❤~ ❁❤❁ ~❤~ ❁❤❁ ~❤~

※COVID-19
お互い一つしかない身体と命…。
「感染しない・させない」心掛けと対策は大切です!

NHKデータで見る新型コロナ感染状況

山中伸弥先生による新型コロナウイルス情報

~☆~ ☆☆ ~☆~ ☆☆ ~☆~

台風14号の本体はまだ九州にありますが
時折、強い雨が降ったり雷が鳴ったりと
不安定な天候となっています。
雨の止み間にシロちゃんと外へ出たら
大スクープ発見~♪
キノコ2
去年と同じ所に「地球の星」といわれる?
美キノコが出ていました!!
キノコ4
今のところ1個体だけですが昨年より大きい♪
水分でパンと張るので膨張しているのかも…
キノコ3
今朝、開いたものと思われますょ♪
外皮も新鮮な感じでとってもキレイ
1年間待ち続けて、再会できた喜びは格別でした!
ヒメツチグリかも知れないけれど
去年も結局詳細は不明で判別はできなかった…
今年も既に開いた状態での発見となり
キノコの存在確認は出来たけど開く前の姿など
新たな情報が得られていないので
この後にも複数出現するかも知れないので
諦めずに観察して行きたいと思います。

クウちゃん家の近くなので、
犬散歩の折にでもご観察下さいまし。

キノコ6
Earth star

雨降りでも外に出る犬との暮らしに感謝ですな~♪
コロ介2
こうした散歩道の情報提供で
NATURALISTが増えるのも嬉しいし…
キノコ5
周辺には小さなキノコも生えていて
菌類の生息しやすい環境のようです。

虫1
猫じゃらしに3匹細長いカメムシ?
立ち止まらず撮ったからよく観なかった…
虫2
イネホソミドリカスミカメor近似種???
カメムシの仲間は多くてわかりません
今年はカメムシの仲間がとにかく大繁殖したようです。

それでは ごきげんよう






関連記事

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

13 : 55 : 48 | 雑記 | page top↑
| ホーム |