fc2ブログ
地球の星 2022 (TRIOⅡ発見)
2022 / 10 / 14 ( Fri )
今朝、新たなEarth stars(地球の星)を見付けました。
撮影した画像を見たら更にもう一つ新たなキノコが写っていたので
午後に再度観察しに行ったら、また新たな個体を発見♪
最初に見付けた所から4m程離れた所にTRIOⅡはありました…

いかがお過ごしでしょうか?
こちら犬・猫兄弟会のブログでもあります。
どうぶつ基金バナー200x40 (2)
コロ1
走って追いかけながら撮った一枚手ブレですが笑顔は完璧ネ

※2022年10月現在、感染防止最優先のため
 外出を伴うボランティア活動は全て休止中。
 里親募集はありません。

~☆~ ☆ ~☆~ ☆ ~☆~

寒くなってきました。
一人に1つしかない命と身体…
疾病から心身を守りましょう。
「感染しない・させない」心掛けと基本的予防策は
引き続き大切です!

NHKデータで見る新型コロナ感染状況

山中伸弥先生による新型コロナウイルス情報

~☆~ ☆ ~☆~ ☆ ~☆~

本日2回目の更新です。
今朝、新たなキノコ(地球の星)を見付けた事は
程記したのですが、午後に改めて観に行って
TRIOⅡの発見となりました!
道端1
最初に発見した超道端のTRIOⅠは
発見から26日目です。(1.2.3番)
キノコ26-1
1番 (2022年10月14日 15時6分撮影)
キノコ26-2
2番 斜めに傾いて半分埋まった状態です。
キノコ26-3
3番 
雨降りの朝と雨が止んでいる夕方とでは
随分内皮表面の萎び方が違います。

そこから2m程離れた所には4個体出て来ました。
4番は極小で潰れがち。
5番は外皮球のまま開かず立枯れて崩壊し消失。
6番は草叢の中で内皮球がパーンと張って状態良好を維持。
7番は木の根元で外皮球で見付け19日後の
 10月12日に外皮が開きました。

…とそこまでは前回までをご覧下さい。

そして、今日は新たに3つ見つかりました♪
最初のTRIOⅠから4m程離れた斜地です。
トリオⅡ-2
TRIOⅡの皆さんを紹介します。
キノコ8-3
8番目に発見した色が薄い個体です。
まだ外皮が開いて2~3日と新しい感じです。
キノコ9-4
9番目は外皮が開いてから日数が経っていると
思われる古い感じの個体です。
キノコ10-3
10番目は、8番目のすぐ上にありました!
8番目と同時期に開いたと思われる
まだ新しい感じの個体です。
キノコ10-4
(2022年10月14日 16時10分撮影)
いや~…ビックリですな~
昨年初めて観たのは10月18日だったので
まだ新たな出会いがあるかも知れないですね…
トリオⅡ-3
TRIOⅡを撮っていたら、もう犬達の夕散歩タイム…
道端2
…こんな道端でのキノコ観察なんですょ♪
コロちゃん、ハナちゃん
今日の大発見?に立ち会ってくれてThank you~♪
コロ2
明日も素敵な出会いがあるといいですね~
皆様も愛犬と楽しいお散歩を~❤❤❤

それでは ごきげんよう



ご視聴ありがとうございました
関連記事

テーマ:自然の写真 - ジャンル:写真

19 : 49 : 53 | 雑記 | page top↑
| ホーム |