fc2ブログ
色変!大根おろし
2022 / 12 / 13 ( Tue )
小さな根しかないけれど、赤大根を収穫し「おろし大根」にしてみました。
そこに収穫した柚子の汁をかけたら…
おはようございます。
こちら犬・猫兄弟会のブログでもあります。
どうぶつ基金バナー200x40 (2)
12月より手作りカレンダー使用開始しました♪
作業中1
※2021年以降、外出を伴う積極的な
 動物ボランティア活動は行っておりません。
※2022年12月現在、里親募集はありません。
条例
共にあゆんだ11年…
犬の里親を終生愛育で成し遂げる日まで
もう残された年月はそう長くはないでしょうから
BESTを尽くして一緒に愛育に励みましょう
と、呼び掛け続けるブログです。

~☆~✾~ ❁ ~☆~ ❁ ~✾~☆~

新型コロナウイルス感染症は第8波到来中…

一人に一つしかない命と身体…
「感染しない・させない」よう心掛け
人混み多い街中へ出掛ける時は
基本的感染防御策を徹底しましょう。

NHKデータで見る新型コロナ感染状況

山中伸弥先生による新型コロナウイルス情報

~☆~✾~ ❁ ~❁~ ❁ ~✾~☆~

雑記です…
柚子1
採ったど~~~ユズ!
…もうこれ以上は届かないぞ。
赤大根1
採ったど~~
まだ根が細~いけれど霜枯れしそうなので
こちらも急ピッチで収穫。
赤大根4
葉大根として油炒めと塩揉みがメインですが
細い根もおろし大根にしてみました。
赤大根1
「赤大根」なのに紫色が鮮やか!
柚子の汁をかけたら、見事な色変~~♪
赤太鼓3
わぁぉ~~ 
スゴイきれいな「大根おろし」じゃ~ん!
これは色鮮やかで美しい食べ物ですぞ♪
赤大根2
またまた「生まれて初めて」な経験でした。
背伸びして「赤大根」に挑戦してヨカッタ~
赤大根6
柚子も赤大根も収穫物は有り難く
どこも捨てる所なく頂きます。

秘めた赤大根の実力…
今月はお腹が緩む程、葉大根と柚子を食べて
食物繊維は十分摂れて大腸免疫系も
きっと活性している事でしょう。

それでは ごきげんよう
関連記事

テーマ:日々の暮らし - ジャンル:ライフ

08 : 17 : 41 | 雑記 | page top↑
| ホーム |