fc2ブログ
赤大根を収穫
2022 / 12 / 21 ( Wed )
寒すぎて冬枯れの季節を迎えてしまい
根が育ち切れず小さな赤大根の収穫となりましたが
喜びは大きく、色も鮮やかで綺麗でした…

いかがお過ごしでしょうか?
こちら犬・猫兄弟会のブログでもあります。
どうぶつ基金バナー200x40 (2)
クウ8
クウちゃんは梵の湯(温泉浴)で洗って麗し~

※2021年以降、外出を伴う積極的な
 動物ボランティア活動は行っておりません。
※2022年12月現在、里親募集はありません。
条例
ヒヤリ・ハット事例がありました…
幸い下校途中の中学生の誘導と見守りで
我が家に辿り着き、無事に保護できました。
☆放し飼い・脱走による放浪がないよう
 飼育環境の見直しをお願いします☆
作業中1
今月より手作りカレンダー使用開始ですね~♪
好評で嬉し~ぃです
共にあゆんだ11年…
犬の里親を終生愛育で成し遂げる日まで
BESTを尽くして一緒に愛育に励みましょう
と、呼び掛け続けるブログです。

~☆~✾~ ❁ ~☆~ ❁ ~✾~☆~

新型コロナウイルス感染症
第8波
感染者急増で大波になりつつあります!
NHKデータで見る新型コロナ感染状況
年末・年始は医療機関も休診したい…
岩手
一人に一つしかない命と身体…
人混みを避け「感染しない・させない」行動を!
基本的感染防御策を徹底しましょう。

山中伸弥先生による新型コロナウイルス情報

~☆~✾~ ❁ ~☆~ ❁ ~✾~☆~

散歩道の烏瓜の実が誰かに取られてしまい
ガッカリしていたのですが、葉が枯れ落ちたら
シュロの木に抱かれて一つ残っていました♪
烏瓜1
おぉ…っ… これは小さな奇跡だ♪
NICEなシュロの木は子を抱く母のよう…
烏瓜3
また来年も、ここで一夜花が観られますように。

~☆~✾~ ❁ ~❁~ ❁ ~✾~☆~

頑張っていた畑の野菜達も霜枯れしそう…
夜間はー8℃まで下がっていました!
畑6
もう限界のようなので一機に収穫しました。
収穫4
採ったど~ わぁ~キレイな紅♪
収穫1
採ったど~
小さいけれど大根の形にはなってる♪
それだけでも十分嬉しい!

よ~し。歓喜の収穫記念に円陣だ!
円陣1
赤大根&里芋 頑張ったど~
収穫2
根が小さいのは残念だったけど
ご近所さんとも感動を共有♪
皮も剝かずにおろし大根にしました。
おろし1
紫色のおろし大根!!
葉炒1
葉っぱは刻んで油炒め。
鰹節とゴマを加えて風味もUP!
葉炒2
大根葉にしては軟らかくて食べやすい♪
夕飯2
自家製のユズ汁を大根おろしにかけると
鮮やかな変色が起こり楽しい♪
柚おろし
ささやかな収穫物だったけど
有機栽培だし無農薬だし新鮮だし…
喜びが大きくてチャレンジしてヨカッタ♪
夕飯
日々の糧に感謝!

それでは ごきげんよう
関連記事

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

00 : 20 : 26 | 雑記 | page top↑
| ホーム |