♪夏の思い出
2010 / 09 / 12 ( Sun ) 見たんです・・・川に龍のような長いものが泳いでいるのを・・・
連日猛暑の埼玉では、35度台も珍しくない状態となってしまいました。 地球温暖化を実感する夏でした~ ![]() そこで・・・見たんです!・・・やつが川を泳いでいるのを! ![]() な~んちゃって~・・・はいっ ハッピーです。まるで龍のようです・・・胴も尾も長いですから。 ![]() ハッピーは泳ぎは上手ですょ~ 指の間に水かきがありますから~ふわっと浮きます。 泳ぐときは、垂れ耳になって水の浸入を防ぐ機能的な水陸両用型です。 まるでイルカの調教のようです・・・ ![]() ![]() ♪我が家はリバーサイド♪川沿いリバーサイド♪遊びもリバーサイド♪~♪・・・ ![]() ハッピーは元気ですょ~ 毎日癒してもらっています。 私は来月、入院&オペです。 PCの調子も悪くやっと更新できました。 8回も投与した合成LH‐RH作用薬の副作用は、かなりきついです。(更年期症状) この薬は、反復投与で脳下垂体が脱感作して性ホルモン分泌が抑制されるものです。 猛暑の暑さに加え、体内から燃えるような熱感と全身から噴き出すような発汗が数分おきにやってきます。 更に、先週は内視鏡除去術で胃のポリープを切除しました。嘔吐反射しまくりでした~ ![]() 次の更新はいつになりますか・・・とりあえず夏の思い出特集でした~ ![]() ご近所の7月で17歳になった大五郎くんは、やや傾いてきました・・・ 足腰が弱くなってきましたが頑張っています。 ![]() 人懐こいアランちゃん。ヘルニアで歩けなかったんですが、手術をして回復しました。 ![]() やっぱり一番大好きなのは・・・ゴンちゃん&おやつをくれるパパさんだねぇ。 ゴンちゃんは、このはしごを上って脱走してしまいます!巨体なのに絶妙なバランス力なんですょ~ それでは ご機嫌よう~ ![]()
|
--コメント有難うございます--
ぺえたさん 有難うございます。 ほんの一昔前は清流だったはずの環境がどうしてこんなに汚染されてしまうのでしょうねぇ。本当に残念ですよね~ それにしても、ちよちゃん階段のぼらないんですね。ハッピーは一日に何度も上下して、たまに踏み外して落ちたりしてドキッとしますょ。怪我すると高額医療ですからねぇ ゴンちゃんは梯子や公園の滑り台などで小さい頃から遊んでいたので、45Kgもある身なのに身軽なんですょ。山の斜面を駆け回ったりと脱走も困ったものです。 らぴこさん 有難うございます。 龍のようにしなやかに泳ぐ姿から、リュウくんと名付けたのかなと思ったのですが、違ったんですね~ きっと深場へ連れて行けば泳いだことでしょうね。ハッピーも足の届かない水深へくると泳ぎますから。 グッピーも泳ぎました。でもセントバーナードのチルは沈んじゃって泳げませんでしたょ。 川遊びは飼い主も一緒に深場へ行かないと泳がせられないので、シャンプーをしてから抱っこして連れ込み濯ぎながら泳ぎも練習させるようにしています。
by: チル * 2010/09/20 02:16 * URL [ 編集] | page top↑
----
ハッちゃん、気持ち良さそう~~(^▽^) 水に入ると垂れ耳になるっていうのは、新発見でした!!人間もそうだといいのに。(笑) リュウも川は大好きだったけど、ただ胸まで浸かってジーッとしているだけでした。深いところに連れて行けば仕方なくでも泳いだのかなぁ。 チルさんには特に辛い猛暑でしたね。(><) 来月の手術で身も心も軽くなりますように! 夏の疲れが出る頃なので、お大事にしてくださいね♪ ----
泳げるぐらい水のきれいな川が近くにあるなんていいですね。 うちの近くの川は、ドブ川かと思うほど汚いですよ(-_-;) じいちゃんが子供の頃は水もきれいで泳げたそうですけど。 犬って梯子を上れるんですね~。 すごい身体能力だなぁ。 うちのちよなんて、階段も上れないというのに^m^ |
|
| ホーム |
|