一人じゃないって素敵なことね
2011 / 07 / 28 ( Thu ) シロちゃんは室内ゲージの中で過ごしていて、排泄時に外へ出しています。
縁側に置いてあるゲージはとても大きく余裕がありますが、それでも今まで自由に放浪していた シロちゃんにとっては、閉じ込められた感覚が強い様子でストレスがあります。 ご近所の皆さん、犬友の皆さんがシロちゃんにも声を掛けてなでていってくれるので、 シロちゃんも大分人に慣れてきました。 朝・夕の散歩は、ハッちゃんとの関係も築いてもらいたいと思い、一緒に歩くようにしています。 ハッピーは心中複雑な様子ですが、子犬は苦手でもシロちゃんには優しい気遣いを見せています。 ハッちゃんは何しろ大人しいので、ちょっと気の毒なくらいです… でも、シロちゃんにとって、ハッちゃんと一緒の散歩が一日のうち一番嬉しそうです。 ♪一人じゃないって~素敵なことね~♪ ![]() 語りかけるように お互いちらっと見ながら歩いています。 ![]() シロちゃんは大人しくハッちゃんに付いていく・・・ ![]() 時に寄り添って・・・素敵なツーショットじゃないの~♪ ![]() 今夜は静かな夜です。シロちゃんも子育てから解放されて熟睡しています。 メイちゃんが飼い主さんのもとへ巣立ったからです。とは言っても2泊3日で戻ってくるんですが。 それでも、お忙しい飼い主さんは、こぼれる様な笑顔でメイちゃんをお迎えに来て下さいました。 幼いメイちゃんとの日々は貴重な思い出になります。 今日は台所でハッちゃんVSメイちゃんのバトルが繰り広げられていましたが、ハッちゃん必死の 先住犬&優位主張でメイちゃんを噛んでいました。 しかし・・・メイちゃんに傷はなく、これは教育的指導なんだなぁと・・・ そしてメイちゃんはハッちゃんを一目置くようになりました。 そもそも・・・子犬に負けてるハッちゃん・・・気が弱すぎる・・・ まぁ優しく大人しく、ハッちゃんの性格は最高にいいので、子犬にとっても一緒に過ごすことで プラスの影響が沢山あるでしょう♪
|
--コメント有難うございます。--
万見仙千代さん 有難うございます。 茨城には野良犬が多いようで…ハッちゃんも里親掲示板で茨城で保護された放浪犬でした。個人の仮親さんだったのですが、そのお宅にも6匹飼っていて、ご近所にもブチ柄の犬が多いと言っていました。 足が長くて洋犬系の茨城犬は、猟犬系なのか賢くフレンドリーで飼いやすいと思います。 ただ、子犬時の甘噛みが凄く酷いような気がします・・・ 甘噛みやおもちゃ遊びが好きな子犬は利口になると言われているので、とてもいいことなんですが、初心者の里親さんが戸惑わないか心配しています・・・ 甘噛み対策でいい案がありましたら教えてくださいね♪
by: チル * 2011/07/31 16:34 * URL [ 編集] | page top↑
----
こんにちは。 シロちゃん、早く家庭犬として慣れてくれれば良いですね。 ハッちゃんは茨城ワンコなんですね。うちのすずを世話してくれた 「成犬譲渡の会」でも、茨城ワンコに力を入れていて、みんな性格が良いのが特徴だと言っていました。 2匹いると間に立って飼い主は大変ですが、どうか宜しくお願いします。 --コメント有難うございます--
ぺえたさん 有難うございます。 いよいよ全ての子犬が巣立っていきますね。 本当に本当に…お疲れ様でした。 シロちゃんはドッと疲れがでちゃっているみたいで駆虫やら投薬によって感染症の治療中です。ちょっと体力が落ちていて、すぐ座り込んじゃいます。 でも、家庭犬として人に慣れてきてくれて従順に過ごしてくれています。 体調が持ち直してくれるのを今は待つ状態です。仲良しのココちゃん(茨城犬)と柄の配置がそっくりなんですよ~そんなことで、ご近所の皆さんによ~く声を掛けてもらってシロちゃんも嬉しそうです。 ----
シロちゃんの具合はいかがでしょうか? 茨城の里親さんにも駆虫のことを伝えておきますね。 チルさんもママさんもお疲れでしょうね。 お忙しいのに、いろいろすみませんm(__)m ハッちゃんは子犬が苦手なんですね。 シロちゃんとは仲良くなれそうかな? ふたり並んで歩く姿はほほえましいです(^^) リュカとシロちゃんも並んで散歩してましたよ。 ハッちゃん、子犬には遠慮なく教育的指導をしていいんだよ。 負けないでね(^^) |
|
| ホーム |
|