子犬お預かり生活
2011 / 08 / 01 ( Mon ) 只今、3匹生活で珍騒動の連続となっておりま~す!子犬はハッちゃんのコピーだワン~
![]()
Y様のメイちゃんをお預かり保育中です。
この頃、もう夜鳴きはしなくなって夜はよく寝ています。 だから、今夜はお家に帰っても大丈夫だといいんだけど… 祈るような気持ちですょ… 子犬は風貌は可愛いのですょ。 本当に愛らしい~ ![]() しか~し… その実態は…もうおわかりですね ![]() そう…噛み噛み星からやってきた噛み噛み星人… 何かに取り付かれたかのように甘噛みに励んで育つ生き物なのでございます。 甘噛みは、脳の発達・成長に重大な影響をもたらす大切な刺激(情報)であり 子犬が甘噛みに一日中励んでいるのは自然な姿なのですょ… ![]() ですから、適度な(ロープなど噛むための)おもちゃやペットボトル、破いてもよい新聞紙や 段ボール、敷物等噛んでもよい物を与えたり、時には遊んであげましょう ![]() ハッちゃんが幼かった頃も甘噛みが酷くて「いぬ太」という腕にはめる人形で遊んでました。 その後は、ママの手作りおもちゃ棒で噛み噛みして遊んでいます。 ![]() ハッピーママは、まさにハッちゃん好みの棒型おもちゃを手作りしてくれました。 Tシャツなど綿素材の布をくるくると巻いて縫い付けただけの棒ですが、これは凄くよかった! ![]() あぁ…懐かしいなぁ~ 今もおもちゃで遊んでいますょ。もう4歳半になりましたが遊びは好きですょ~ 今朝は、朝からメイちゃんとバトルで、ハッちゃんは、赤ちゃん返りして甘えて… 室内にお漏らしまでしてしまいました… 大人しいハッちゃん ストレス溜まっているようです。 でも、今日はパパさんお迎えの日だから、一息ってとこかな。 シロちゃんは、早朝キャァアァァアァ~という黄色い声をあげますが、食後は静かに休んでくれています。 それでは やんちゃな噛み噛み星人の可愛いひとときをご覧下さい~♪ ![]() メイちゃんは段ボールの巣の中におもちゃを持ちこんで眠ります。 小さくても自分のテリトリーを設けて敵の襲来に備えています?!(時々ハッちゃんが見に来る) ![]() メイちゃんはハッピーのコピーちゃんです。椅子で過ごすハッピーの動作をマネしています。 昨夜は椅子に上って寝たみたい… ![]() ![]() ![]() 排泄は落ち着かなくなったらお庭へ誘導するとしてくれます。 ペットシーツや新聞紙の上にもしますが、我が家は外派達ばかりなので お庭に誘導しています。一頻り駆け回った後、肛門が開いてきたら「ウン○」の合図です。 お尻の下に新聞紙を敷き入れて排便を取ります。(便はトイレに流せます) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子犬ちゃん 足も太く、大きくなりそうな体型ですね。15kg前後の中型犬となると予想されます。 ドッグフードは、子犬用と小型犬用を間違えないように気を付けてください!! 子犬ちゃん達は「中型犬」成犬時15kg で設定して現在3~4kg 満2ヶ月 で食事量を計算してください。 現在、メイちゃんは「愛犬元気の子犬用ドライフード」を与えていますが、これが終わったらビタワン でいこうかと思っています。シロちゃんもビタワン&猫缶〈半分)をガツガツと食べています。 メイちゃんは、お庭で駆け回って遊びます。とても活発~やんちゃさんです~ ![]() ![]() 子犬の可愛い時期は甘噛みの時期でもあります。 飼い主さんの手は小さな歯で咬まれて、小さな爪で引掻かれて傷だらけとなっていることでしょう。 それでも、その手を噛む行為から子犬は人を噛んではいけないという学習をしていきます。 あまり痛く噛んだ時は、手をグッと口の中に押し込んでしばらく待ちます。 子犬が息苦しくなって「キャンキャン~」と降参したら放すなどやりとりをしていきます。 こんなこともコミュニケーションとなります。 ・・・メイちゃんのお迎えが伸びてしまいました・・・パパさん忙しいんだそうです。 もう少し、3ワン仲良く暮らせるようになるといいんだけどね~
|
----
ぺえたさん 有難うございます。 シロちゃんの早朝4時過ぎからの高~い鳴き声は習慣なんでしょうかね~? 決まって朝4時過ぎなんですょ。声も大きいし激しいので、仕方がなく散歩していますが、結局戻ってくるとまた鳴きます。 ゲージに入れられ退屈しているので「出して~」って言っているのかな… 初めての室内飼い生活がゲージに入れられ自由に歩き回れないので窮屈なのでしょう。 それでもその他の時間は静かにゲージで過ごしてくれるようになりました。 早朝さえ鳴かなければいいのですがねぇ。
by: チル * 2011/08/11 13:19 * URL [ 編集] | page top↑
----
メイちゃんの甘噛みひどいようですね(^Д^;) ちよの甘噛みに手を焼いていたころを思い出します。 ハッちゃんもストレスたまってるのね。 もう少し辛抱してね。 シロちゃんはまだ早朝に泣いてるんですか? お腹がすいて泣くのかしら・・・。 チルさんもママさんも寝不足になってるでしょうね。 体調を崩さないように気をつけてくださいね。 そうそう、しろくま君の名前は「シロちゃん」になりました。 母犬はシロちゃんですと言ったら、じゃあ同じ名前にするとおっしゃってましたよ。 |
|
| ホーム |
|