シロの部屋
2011 / 08 / 23 ( Tue ) 埼玉犬民となって早1ヶ月が過ぎました。子犬達も元気に成長している様子です・・・
こんにちは。 シロです。今日はわたしの部屋をご紹介します… わたしは1階の和室で、畳の上に新しい敷パッドと敷布、座布団、バスタオルを敷いてもらって 日々、くつろいで療養生活を送っているところです。 ![]() 窓際には縁側があって、大きなゲージを置いてもらってます。 ゲージは最近では扉が解放され入りたい時に自由に入れるようになっているの。 敷パッドを噛んで穴をあけちゃったから、ペットボトルとロープのおもちゃをもらったの。 暇過ぎて飽きちゃうけど、破壊行動しないようにペットボトルを噛むようにしているの。 ![]() ![]() わたしはお魚を食べたりしてたから歯が丈夫で真っ白なの。噛む力も強いのよ~ ![]() わたしは脱走癖や放浪癖があるので、ここにきてからも逃亡を企てちゃったの… だから和室内でも網戸を突き破って逃げないようにって、繋がれてるの。 同居のハッピーさんは、とてもシャイなの。 だから、わたしが来てからほとんど2階にいて、あまり会えないの~ ![]() ハッピーさんがいてくれて、とても優しくて嬉しいのよ。でも彼は淡白だから存在感なくって… ![]() わるぅござんしたね~放っといてください…。 わたしは、お散歩の時に排泄を済ませることができないの~ 一緒に歩くハッピーさんとジョディさんは、声掛けですぐに排泄しちゃうの~ わたしは、なかなか出なくていつも居残りになっちゃってるの…時間かかると怒られるし… ![]() 飼い犬って結構色んな制約の中で大変なのね。 わたしは野良やってた方が気楽だったんだけどさぁ~ 懐かしいな~茨城に帰りたいよ~ つい感極まって、ヨ~デル鳴きしちゃうのょ~ それでも大分我慢できるようになってきたわ…早朝鳴くの不評でね~ダメって言われちゃうのょ… わたしは、ごはんの度に「お手・おかわり・待て・よし」って言われて、ちゃんとやらないと ごはんもらえないの。 だから、もう覚えちゃったわ… 今、伏せも練習中よ。「みず」もわかるようになったわ。 勿論、「ダメ」もね… でもムシャクシャするとそんなの忘れちゃうわょ~ まぁ 先は長いから、わたしはゆっくりと覚えていこうと思うのよ。 それじゃぁ ご機嫌よう~ はい。シロさん有難うございました。おまけ・・・ ![]() NHKテレビで「リーダーウォーキング」を知り、ハッピー練習させていますが・・・ 彼はやる気なしです!仕方なくご希望のノーリードにした途端、セミを2匹食べちゃいました・・・ ![]() 雨の中、練習に付き合ってくれたママも怒り爆発~ ![]()
|
--コメント有難うございます。--
ぺえたさん 有難うございます。 こちらも激動の1ヶ月でした・・・ 子犬ちゃん達の飼い主さん達はお会いすると素敵な笑顔を見せてくれますので、癒されてもいるのかなぁと思います。 私はシロちゃんの高過ぎる鳴き声に若干参っておりますが・・・(笑) リュカくんのカエル捕り同様、ハッピーはセミ、シロちゃんはバッタを捕ります。 放浪経験のある彼らにとって狩りはタンパク質補給に必須だったんでしょうね~ 餌をもらってもまだ狩りを続けるとは困った習性ですね・・・
by: チル * 2011/08/24 04:58 * URL [ 編集] | page top↑
----
あれからもう1ヶ月なんですねぇ。 車に乗せられて、かわいそうなくらいブルブル震えてたシロちゃん。 「大丈夫だよ。新しいお母さんのところへ行くんだよ」って、ずっと声を掛けてました。 シロちゃんは広い部屋をもらって、快適な暮らしをしてるんですね。 「彼は淡白だから存在感なくって」ってセリフ、笑えましたよ(^m^) ハッちゃんは優しくておとなしい子なんですね。 でも・・・セミ、食べたんだ ![]() |
|
| ホーム |
|