徘徊対策
2011 / 11 / 28 ( Mon ) 18歳の大五郎くんの徘徊への対応を検討しました。
先日、縁側で鎖が絡まってしまって動けなくなって必死に助けを呼んでいた大五郎くん… ![]() 反時計回りに徘徊していることから、鎖でつなぐのをやめて柵の中を自由に動けるように 環境を改善しました。 ![]() 7月に子犬譲渡会会場となった頂き物の柵が余っていたので、設置してみました。 ![]() 柵に寄りかかりながら徘徊していますが、鎖に繋がれないことで頸椎への負担も随分楽に なったのではないかと思います。 お忙しい大ちゃんママさんは、毎晩糞尿にまみれた大ちゃんをお風呂で洗って乾かして… よく世話をしていますが、もう大ちゃんにとっても消耗が激しく負担かも… おむつの使用も検討してみては?とシロちゃんが使っているおむつを2枚程持って行きました。 飼い主も犬も負担を軽減して老犬介護が快適にできる工夫…色々試しながら少しでも 改善できたらいいな~と祈るような気持ちです。 さて… 今日はメイちゃんに会いに行ってきました。 ![]() ![]() 感極まってのご歓迎…ちょっと怪しいお顔に写ってしまいました(笑) パパさんは、このところ芸術のお仕事が超ご多忙のご様子…休みなく作品を創作されています… メイちゃんとクーちゃんの飼い主さんは独居(たまに他の家族が来る程度)なので サポートは必要かな…。 余り介入するのもおせっかいなので気が引けますが、 物言えぬ動物の尊い命にも守るべき「QOL」があると思いますので、 煩がらずお聞き入れ下さいまし~ お転婆娘クーちゃんの動画が再生回数もうすぐ100回!凄~く嬉しい~♪ ☆おまけ☆ 恒例の日曜日の御一行様のお遊びの様子です↓ ゴンちゃんとハッピーは日曜日毎にこうしてランして遊んできました。 かれこれもうすぐ5年が経ちます。メンバーが増えて楽しいです♪
|
| ホーム |
|