日和見感染
2012 / 01 / 15 ( Sun ) フィラリア治療注射をうちました。
前回も猛烈に痛がって、注射直後に下肢筋肉痙攣を起こし麻痺がでたので
今回も同様の激しい痛みが出ることが予想されていましたが、 やはり直後から猛烈な痛みにもがき苦しみました。 ヒ素系薬物の投与ということで、若い獣医さんも私達もシロちゃんも… 皆、緊張してピリピリした空気の中、しばらく待合室で様子をみて 帰宅しました。 ![]() 朝食抜きでも極めて大人しく、シロちゃんはいつも従順で何でも受け入れる… けなげな良い子です。 もう私達…何年も前から一緒にいるような感じです。 ![]() 一昨日より背中の一部(親指大)に毛が抜けて皮膚が荒れているようになっていたので 気になって調べてもらいました。 普段は常在していても害を及ぼさない「ニキビダニ」の日和見感染でした。 日和見感染・・・免疫力が低下している証拠です! 長期のステロイド薬の使用が原因の一つと考えられます。 (フィラリア治療や寄生虫・子宮内感染のため抗生物質とステロイド剤を長期服用中) 私が、マキロン消毒していたため、ニキビダニの死骸しか見つからないということで とりあえず、マキロン消毒を続け免疫力を賦活する栄養補給を強化して ステロイド療法は続行するということでした。 午前10時に投与されて以降、片足麻痺状態は午後3時まで続き、 声をあげて苦しんで…ようやく午後4時に立ち上がれるようになりました。 今朝はコロ介くんとクーちゃんの激励を受け、夕方は遠くに福来ちゃんの姿を眺めながら 頑張って歩いたシロちゃんでした。 今夜は苦痛との戦いの一夜です。 急変がないことを祈るしかありません…。 そして、免疫力が低下し、また体重も低下しているシロちゃんの状態から 放浪犬の過酷な生活がみえてきます。 ![]() ☆☆☆シロ子犬ちゃんの飼い主さんへ☆☆☆ ベル動物病院の壁にしつけ方教室のご案内が貼ってあったので お知らせ致します。 ⇒すでに定員となり締切りとなりました。残念~…クーちゃんママさん問い合わせ有難う♪ ![]() 「犬のしつけ方教室」開催のお知らせ 埼玉県狭山保健所管内、飯能・日高狂犬病予防協会では「犬のしつけ方教室」を 無料で開催することになりました。 犬を家族の一員として大事に飼育するために、是非ご参加下さい。 日時:平成24年1月21日(土) 13:00~13:30 受付 13:30~16:30 講義 および しつけ実演 会場:飯能市精明公民館 1F 集会室 申し込み方法:飯能市保健センターへ予約(先着50名まで) 電話番号:042-974-3488 子犬のしつけに悩む飼い主さんは、ご利用されてはいかがでしょうか? 今日、犬友から子犬ちゃんを放さない方がよいというご心配・ご忠告を受けました。 子犬ちゃん達は、まだやんちゃで何かに夢中になると周囲の危険を察知できません。 あなたの手を放した瞬間から…事故に遭うリスクは高まるのです。 私からもお願いします。絶対に放さないでください。 「犬を飼う」ということは一つの命を守るということ。 認識が甘いと悲劇が隣り合わせですょ~ ![]()
|
| ホーム |
|