誰かのためにできること
2008 / 02 / 21 ( Thu ) 終末期・・・といえばキュブラー・ロス。死の受容5段階は有名ですが、死を間近にした患者への関わりについて「希望の扉を開けておく」と表現しています。
最期まで安楽な環境を提供し、「心」に寄り添うこと・・・
最期まで問われる「個人の尊厳」ってなんだろう・・・? 朝、しろちゃんが鳴いていました。 あぁ・・・生きていた・・・! 苦しい息の中、朝方動き回って久し振りに尿排出がありました。 今日は風が強く寒い~・・・毛布をかぶって寝ているだけ・・・ それでも、はいつくばって動こうとしています。立ち上がろうとして引っくり返っています。 自立した誇り高き犬・・・であるからこそ、寝たきりの状態は耐え難いはず・・・。 ごめんね・・・しろ・・・もうどうにもしてあげられないょ~・・・ ![]() それでも頭を持ち上げて私達をじっと見てくれるね。 ずっと一緒にいたかったけど・・・ 今はもう・・・祈るしかない・・・早く満足して楽になれますように・・・ このところ自分の精神状態も色々と追い詰められていてなんか変?! テストばっかりあるせいかな・・・疲れた~ キツイ状態に追い込まれている友人のMさんは、ご自身が辛く悩んでいる時でも私に優しい。 人間の器・・・私はいつも余裕が無くて小さいな・・・ 落ち込んでいる友にできること・・・してあげたいのに、今精一杯で空回り状態。 焦れば焦る程、思うように心身が動かなくなってしまうよう・・・ストレスに負けそう~・・・ あぁ~また愚痴ってる私・・・ 先輩方はいよいよ24日、資格試験です! 頑張って下さい・・・。 神様・・・Kさん、理絵さんがバッチリできるよう守って下さい!!合格祈願!
|
----
しろちゃん排泄できて良かった! 少しでも長く生きてほしい反面、身体が辛そうですね… チルさん頑張って!
by: 霧香 * 2008/02/21 22:35 * URL [ 編集] | page top↑
|
|
| ホーム |
|