梅祭りの下見へ
2012 / 03 / 15 ( Thu ) 青梅市の吉野梅郷は梅の花が有名なので、春レクにどうかなと下見に出かけました。
私…大の方向音痴…地図で学習はして行ったのですが… 迷う迷う… 道を間違えると、過酷な山の中へ…奥多摩…御岳山へと…??? ![]() 御岳山ロープウェイ下までのルートがわかりました(汗) 表示って曖昧… ![]() それでも、なんとか辿り着きました。観光客も来ています♪ でも…梅が咲いていません。 白梅が全く咲いていない!! ![]() ![]() 紅梅は少し咲き始めていましたが、寂しい~…梅祭り会場でした。 ![]() 来週か再来週あたりになれば、見頃を迎えそうです。蕾がまだ固い感じ… 下見してよかった。ここは春レクの場としては無理っぽいので、別の場所を検討します。 ![]() お土産の梅饅頭は美味しかったです。 ![]() 帰りも道を間違え奥多摩路へ…更にトンネルを5つも抜けて山の中をひたすらドライブし ヘロヘロになって帰宅したのでした。 間違えなければ決して遠くないはずなんですけどね… 昨夜、ハッピーの故郷の神栖市で震度5強の地震がありました。 犬のご縁で大切な人が増え、各地に被害はなかったのかとドキッとしますょ~ ![]() こちらでは首都直下型地震への関心が高まっています。 シロ母子の住む飯能は、今話題になっている立川断層帯(名栗断層)が走っているので 大地震時の被害が大きいのではと予想される地域なんですよね~ ただ、断層地帯ではあるけれど名栗川流域地盤は岩盤らしく、 立川断層の影響を受けにくいともいわれていて、よくわからないんだけど… こう地震が多い状態だと、避難の準備はしておく必要があるのではないでしょうかということで 今、兄弟犬回覧をして注意を呼び掛けているところです。 犬のフードも避難袋に入れておいた方がよさそうですね。
|
|
| ホーム |
|