積年の想い
2012 / 03 / 29 ( Thu ) 先代の頃から、散歩ですれ違うことがあったのですが・・・
あまりにも激しく興奮してしまうので、遠ざかっていたクックくんでしたが、
この度、めでたくシロちゃんとご挨拶に成功しました ![]() ![]() シロちゃん…さすがです! 放浪で鍛えられた社会性とコミュニケーション技術で ご近所のほとんどの犬とご挨拶できます ![]() ![]() クックくんには、数年前までおとめちゃんという仲良し犬がいまして、 いつも一緒にお散歩していました。 おとめちゃん亡き後は、飼い主さんとクックくんを見かけても、なかなかご挨拶もままならず・・・ 月日が経って、クックくんも13歳以上(成犬で保護されて13年)となり 少し穏やかになってきました。 クックママさんも、飼い主同士のコミュニケーションがとれるなんて稀なことと 大変喜んで下さいました。 威嚇が激しくてガゥガゥ怖かったご近所の犬友さんも高齢化してきたせいか いつかは、ご挨拶を…という積年の想いが叶えられるようになってきました。 ![]() 大五郎先輩も穏やかな日々を送っています。(18歳) ![]() アロウくんは怖い顔をするのですが、ノーリードで遊べる程、飼い主さんには従順です。 アロウくんのパパさんは、なかなか楽しい方です♪(アロウくんは11歳) ![]() こちらをクリックしてね ⇒ 8週齢になるまでは親から引き離してはいけません 生後8週齢まで親と一緒にいた方がよいというのは、C-BARQ(犬の行動解析システム)から きているらしいです… シロちゃん母子を見ていたら、親子の愛情の深さを感じずにはいられません。
|
----
万見仙 千代さん 有難うございます。 私も雑種が好きです!! なんといってもオンリーワンですから~♪ 大ちゃんはまりちゃんと本当によく似ていて、 同じようにグァ~とか声出してます(笑) 生きる力が旺盛な大ちゃんには感動させられっぱなしです。 けんPさん 有難うございます。 栃木の動物愛護センターの活動は素晴らしいですね~ 譲渡後もイベントをやったりして、ご縁が続くのも嬉しいですよね♪ 賢ちゃん生後1か月で保護されたんだ~… 一緒に過ごした子犬ちゃん達も幸せになっているといいですね。 ぺえさん 有難うございます。 ぺえたさんのブログから、このバナーのことを知りまして、失敗してリンクしないのですが貼らせて頂いた次第です ![]() ちよ姐さんに鍛えて頂きまして、シロ&シロ子犬達はよく社会化してますね~♪ ちよちゃん・リュカくんの功績は大きいです☆
by: チル * 2012/03/31 11:11 * URL [ 編集] | page top↑
----
さすがはシロちゃん! ガウガウわんことも上手に挨拶できるんですね。 うちのガウガウちよ姐さんにも、挨拶しに来てくれてたっけ。 姐さんの動揺っぷりが、おかしかったな(^m^) このバナー私も貼りましたよ。 ペットショップのガラスケースの中にいる子犬や子猫を見ると、気の毒な気持ちになります。 あの子達は生まれて1ヶ月ぐらいで親から離されてるんでしょうね。 早くちゃんとした法律が作られて、不幸な動物が減るといいなと思います。 ----
そうですね。母犬と一緒に過ごす時間は大切なんですよね。 ケンは生後1ヶ月で保護されてますので、 早いうちに母と一緒に居なかったと思いますが、 その分、愛護センターで他の仔犬と一緒に居たから、 多少は他の子とコミュニケーションが取り易い子になったのかしら? クックくんともご挨拶出来て良かったですね。 大五郎さまもお元気! アロウくんはパパさんと心のリードで繋がってるんですね♪。 みんな、穏やかな幸せ・・・続きますよーに! ![]() ----
こんにちは。 個人的に、雑種犬が大好きです。 どの子も個性豊かで、愛されている雑種犬を見ると、心が癒されます。 それにしても大ちゃん。 このフクフクのお腹に手を入れて、抱きかかえてあげたくなります。 まりみたいに、グフーって声を出したりするかしら。 |
|
| ホーム |
|