One Family ♪
2012 / 07 / 21 ( Sat ) 錆系の地味~な子猫里親募集!(癒し系で可愛い)飯能市近郊のみならず、関東近県まで範囲拡大!費用は無料
飯能市で黒っぽい子猫2匹の里親さん大募集中です。
募集中の子猫ちゃんは、黒茶混毛の地味系個性派なメスの2匹です。錆柄系。 決して華やかな雰囲気ではありませんが、おっとりとしていて癒し系のよい子達です。 子猫里親大募集中 (飯能市近郊のみならず、関東近県まで範囲拡大!お迎えできない方は連れていきます) 費用は無料です。 生後4ヵ月(9~10月頃)避妊手術を受けさせて下さい。これだけは絶対にお願いします。 ![]() サビちゃん(仮名) ![]() 粋な赤錆系縞が黒毛に混じっています。サビちゃんはおっとりしてマイペースな女の子♪ ![]() ミケちゃん(仮名) ![]() 兄弟唯一の三毛猫ちゃん。背側は黒と茶混じり、腹側は白のチャーミングな女の子♪ クリックしてね・・・・・成猫さん 里親募集中 ![]() ↑ 応募してみました。応援宜しくお願いします ⇒ ここをクリックしてね 埼玉県HPより⇒猫の室内飼いのススメ(リーフレット) あと2匹の子猫達もよいご縁に恵まれますように♪ ちょっと地味な色合いですが、サビちゃん(仮名)とミケちゃん(仮名)もカワイイです。 動物病院で健診を受け、健康で便寄生虫も出ていませんょ♪ (医療にかかっても無料譲渡ですからご安心を…) 里親さん大募集中です。関東近県の方が対象です。 避妊手術を受けさせて下さい。できれば室内飼いでお願いします。 ご希望の方はこのブログにコメントを鍵付でお願いします。 ☆☆☆~☆~☆~☆☆☆ 只今募集中の兄弟猫で既に譲渡されていった子猫達の近況情報を頂いております。 ご紹介が遅れましてすみません…只今寝る間もない忙しさでございましてご勘弁下さい~ ![]() ![]() ![]() みかんが家族になり3日になります。 先住猫の梅との初顔合わせは、梅のシャー~という威嚇に始まりました。 ![]() みかんは興味津々なのに梅は目も合わさずカチカチになってしまいました。 2階のお兄ちゃんの部屋に逃げ込みリビングに姿を見せてくれなくなりました・・・ ![]() 今は無理して会わせようとせず様子を見つつ私達が梅ちゃんに会いに2階へ行って なでなでしています。 みかんは家に慣れてあちこち走り回りお気に入りの場所を探していました。 娘とも仲良しで一緒にお昼寝をしていました。 ![]() ここがお気に入りの場所みたいで、すやすや寝ています。 ![]() まだ3日ですが喉をならして寄ってきてお腹をみせるまでになりました。 みかんが家族になったことで家族のみんなの笑顔が増え、優しい気持ちになれています。 ☆☆☆~☆~☆☆~☆☆☆~☆~☆☆☆~☆☆☆~☆~☆☆~☆☆☆~☆~☆☆☆ 続きまして、ヨッシーさんよりのメールをご紹介させて頂きます♪ ☆☆☆~☆~☆☆~☆☆☆~☆~☆☆☆ こんばんは~ ![]() 悩みに悩んで顔白ちゃんを家に迎えたわけですが・・・まあ元気です!! 初日は緊張していたのか、不安そうに泣いていてとても心配だったのですが、 今はものすごく食べ、遊び(あまりに動きが早くて「ネズミみたい」と言われてます)、 良く眠っています。 ![]() 先住猫のアズキはとても人見知りなので、近寄って来てはビックリして逃げるの繰り返しですが、 昨日あたりからなんとか同じ空間で過ごせるようになりました。 時々「シャーッ!」とも言っていますが、毛を逆立てていないので嫌ってはいないようです。 まだまだ時間はかかると思いますが、少しずつ打ち解けていってくれると信じています。 名前については、先住猫がアズキなので豆つながりでウズラに決定!のはずだったのですが。 あまりのやんちゃっぷりに「ごん太」にしようという意見も出てきており・・・まだ揉めています。 もうちょっと様子を見て良い名前をつけてあげたいと思っています。 写真を添付をしておきます。また成長の様子をお便りしますね。 ジョディママさんにもウズラ(仮)が元気であることをお伝え下さい。 色々ありがとうございました。 ☆☆☆~☆~☆☆~☆☆☆~☆~☆☆☆~☆☆☆~☆~☆☆~☆☆☆~☆~☆☆☆ 先に譲渡された茶トラの姉妹にも先住猫がいて、最初はシャーシャー威嚇していると聞きました。 ですが、徐々に受け入れの方向へと進展している様子ですょ… ![]() ここで猫の保護活動後の様子を綴ってみましょう…(大したことはやってませんが…) ①我が家から巣立って行った子猫さん達の里親さんで 先住動物がいなかったのは、ロンちゃんのおうちだけなんです… 初めて動物を飼う緊張感に包まれながらのお迎えは、こちらとしても嬉しいものがありました♪ ②最初に募集した空ちゃんには、シルビーという先輩猫がいました。 シルビーはコンビニの駐車場で衰弱して動けなくなっていた野良猫だったそうです。 最初は威嚇をお互いにしていたけれど、数日後に遊ぶようになったのだとか… ③その後、昨年にうちで保護したミーちゃんは口が奇形で痩せた小さな子猫でした。 顔半分がえぐれた形をしていましたが、心優しいご近所の方がすぐにお迎えしてくださって 今も大切にリードをつけ夜にそっとお散歩しています。先住猫とは問題なしだそうです。 ④セラちゃんにも先住猫さんがいて、到着後は微妙な関係だったそうです。 今はどうなっているのでしょうかね~?その後はおりあいがついてきたと思われます。 ⑤花子ちゃんのお家は、犬2頭、猫1匹の先住動物がいましたが、 こちらは犬友猫とも大変仲良く暮らしています。 先住猫の小太郎くんは耳カットされた街猫だったそうです。 そして、現在も通い猫がいるそうで、手術を受けさせ猫が望む自由な外飼い生活に できるよう準備をして下さっています。 ⑥みかんちゃんには梅ちゃんという先住猫がいます。梅ちゃんがまだ受入れられずにいる様子ですが 時間の経過で受入れていくものと考えられます。 先住猫の気持ちをちゃんと家族が受け止めた対応をしてますから、大丈夫だと思われます。 ⑦ウズラ(仮名)ちゃんの先住猫はアズキちゃんです。こちらも超元気な子猫のパワーに圧倒 されている様子です…ですがこちらも適応は早いのかなと勝手に思っています。 犬の譲渡で先住犬がいたのは、バイリーくんのところだけですが、ボビン先輩は大歓迎の様子です。 我が家のハッピーも先住犬の立場の体験者です。 最初のしろちゃんはオスの老犬で、子犬だったハッピーに上下関係の一線を示しました。 今のシロちゃんが来て、やはり大人しい性格なのでオドオドしてましたが 当時は乳飲み子をかかえ子連れ状態だったので、然程の威嚇もなく傍観という形でした。 シロちゃんも社会性に優れ、いつもハッピーをたてて過ごしてくれます。 お迎えから1年がたちますが、多頭飼いの方が自然です。 預かりのジョディちゃんちは、犬も猫も仲良しです。 そんな中で子猫達は虐待から保護され、今は先住猫のおかぁちゃんのおっぱいを吸って 甘えています。 おかぁちゃんは老猫で病院通いしていたのに、子猫の母役をしていて若返ってきてます。 そんな相乗効果も多頭飼いのおもしろさですね。 ![]() こんな細やかなブログですが、ここから巣立つ「助かる命」がある限り、 飼い主さんとの輪を広げ、繋ぎ合わせながら、一緒に犬や猫を飼う喜びを味わっていけたらと 思っています。 このブログを読んでくださっている皆様に感謝しています。 最後まで読んでくださって有難うございました。 近々、錆ちゃん・三毛ちゃん情報を更新します。里親大募集中!!
|
----
こんにちは。 読んでいて癒されて、ホッコリした気持ちで最後まで読んでしまいました。 どの子も本当に可愛いですね。
by: 万見仙千代 * 2012/07/21 16:27 * URL [ 編集] | page top↑
|
|
| ホーム |
|