空席に迎える決断
2012 / 12 / 26 ( Wed ) 出棺を見送った後、しばらくクーママさんと3人で思い出話を語らいました…
そして、ジョディーちゃんがいない生活には耐えられないという不安や悲しみと
60年以上も犬を飼って来て、ここで途切れ散歩に行かなくなる恐怖も感じていることも ママさん語っておられました。 そして…犬を飼う道具や環境が全てそろっている状態なので、ジョディーちゃんの空席に 今里親募集中のミニちゃん(仮名)を迎えて頂けないかと声を掛けてみました。 ![]() 午後2時過ぎ火葬を終えてお骨になったジョディーちゃんが帰宅しました… そして、ミニちゃんの受け入れも了承して下さいました。 ただ、ジョディーちゃんママさんは喜寿を過ぎているため、終生愛育が約束できないかも 知れないので、その時はバイリー家か我が家で面倒を見て欲しいとのことでした。 ミニちゃんは推定5歳… 乱繁殖による体質虚弱がある様子で感染性皮膚炎になりやすいのです。 ジョディーちゃんのがん治療にかけるはずだった情熱を、ミニちゃんの治療に向けて 医療も食事も環境もお散歩も…十分に愛情を注いで行って頂ける方なので、 お願いすることにしました。 早速、預かりボランティアのS様と一緒にミニちゃんをお引越しさせました。 小型犬の飼育経験も豊富だということなので、大切に愛育してくださること間違いなしです! これで、保護犬2頭の里親募集は終了となりました。 里親募集に沢山の温かいご支援、ご協力を頂きまして有難うございました。 ☆☆☆~☆~☆☆☆ 黒柴犬(銀時君)の里親様となる方は、山口県の方です。 まだ預かり委託期間が残っていますので、お待ちくださいね。 思いがけず空輸ということで、空輸用ハードケースなどの取り寄せや羽田空港までの運転など… 只今準備・調整中です。 里親様宅の愛犬のお写真などもお送り頂いていますので、次の更新の際にご紹介させて 頂きますね♪ ジョディーちゃんが急逝し、こちらもバタバタしていて、更に黒柴犬が発情期を迎えてしまい こちらも急遽、去勢手術を施行致しました… ![]() なので只今、術後管理中です… 創部の安静を保つため、エリザベスをつけて術創をなめないようにしています… 予期せず体に触れられることに過敏反応する臆病振りで、威嚇や悲鳴もかなり大袈裟… エリザベスの脱着にも一苦労です。 すごい勢いでの本気噛みで抵抗しようとしていますから、我が家で手術を済ませて 良かったと思いました…また怪我人を出すわけにはいきませんからね… 噛み噛み犬なので、要注意で取り扱わなくてはなりません。 また、柴系(日本犬)は荒さと共に独立心も旺盛で、自分のスペース(パーソナルスペース) に過干渉を避けて暮らすことを好むようです。 ![]() 我が家では、銀時くんはゲージ内が大好きで、自分から入っていきます。 ここは誰にも邪魔されない安全なスペースとして認識されたようです。 ジョディーちゃんちに居た頃は、居間のソファーに寝場所があったそうですが、落ち着かなかった そうです。繰り返し絨毯におもらしもしていたそうです。 我が家に来て、ゲージ内で一度もお漏らしをしたことがないですから、 興奮させず落ち着いた静かな環境で過ごせれば、問題は起こらないかと思われますょ♪ 庭で過ごすなら犬小屋があった方がよさそうです♪ ですが、里親様 まだ何も準備しなくて結構です。 銀時くんは繋がれることやゲージに入る事には慣れている様子なので 最初は、人や同居犬とは一線を画して過干渉は避けた方がよさそうです。 銀時君と出会って様子を観てから、里親様の判断にて必要な物を調達していったら それでよいかと思います。 フードについても、今は術後で退院後の特別食です。 我が家に来てからは「柴犬」とう犬種専用フードと水だけを与えていました。 寄生虫検査は今回も陰性でしたが、便中に酵母が多いそうなので、 ヒルズの消化器治療食を術後治療食に混ぜて、様子を観ています。 また、ヨーグルトをおやつに与えています。 ジョディーちゃんちでは、食事もおやつも最上のものを沢山与えられていた様子ですが、 過剰摂取となっていた可能性があります。 環境の変化が続きますので、軟便に関しては然程気にする必要もないとのことで 体重も保護時の9kgから10.7kgに増加しています。 去勢手術後は肥満傾向になりやすいので、体重管理用のフードが良いかと思います。 我が家の去勢・避妊後の犬達は、アイムスの体重管理用を食べています。 今、里親様宅の中型ワンコさんが食べているものを与えて様子をみてはいかがでしょう。 食欲は然程旺盛という感じではなく、上品に食べています。 何でも食べる我が家の犬達と違い、フードと水しか口にしないお坊ちゃまでございます… ![]() 日中は日当たりがよいので日光浴、夜は防寒のためゲージに布団をかけています。 術後の治癒状態は順調です。 ゲージ内で本当に穏やかに静かに暮らしています♪ ![]()
|
----
銀時くんもミニちゃんも、里親さんが決定したんですね。 ミニちゃんはジョディーママさんちの子になるんですか。 なんだか不思議なご縁ですね。 ミニちゃんが、ジョディーママさんの心に光を与えてくれますように(^^) 2ワンの里親探し、お疲れ様でした。
by: ぺえた * 2012/12/28 19:32 * URL [ 編集] | page top↑
----
聖なる夜に天使になり 神様の元へ帰ったのですね。 秩父の芝桜の記事、 覚えてます。 ジョディーちゃんは たくさんの愛情と楽しい思い出を 胸に抱いて、旅立ったことでしょう。 ジョディーちゃん、安らかに。。。 ジョディーママさん、 無理せず、ご自愛下さい。 ミニちゃんと楽しい日々を 過ごして下さいね。 ----
私もジョディちゃんママさんの所なら ミニちゃん安心して送り出せます(笑) 甘やかされすぎないよう注意が必要かもね てゆーか今までの分を取り戻すべく た~くさん甘えればいいかのも(笑) ミニちゃんほんまにおめでとう♪ 銀時君手術したら少しは落ち着くのかな^^; チルさんの適格なアドバイスが あれば里親様も安心ですね うちのワンはヒルズのシニア用やけど トッピングだけ食べてプイッ!と する事が多々あります アイムスもあかんかったし・・・・・ また色々捜す日々かも(汗) ----
ジョディちゃんのご冥福をお祈りします。 仲良しだった皆さんに見送られて幸せな旅立ちでしたね。 そしてチルさんも里親さん探しお疲れ様でした。 黒ちゃんは遠くに行ってしまうのは少しさびしいですけれども今は離れていてもPCなどで様子を拝見することができますから、いつでも幸せな黒ちゃんを見ることができますからいいですよね^^ ミニちゃんはこれからもずっと埼玉組の仲良しと一緒で安心ですね。 |
|
| ホーム |
|