旅立ちの日に♪
2013 / 02 / 20 ( Wed ) 卒業式に「旅立ちの日に」を歌うことになりました。
国試も終わり、3月1日 長かった~看護学校を卒業します! 準看2年、高等科は病気のため2年間も留年となりましたが… 何はともあれ卒業です♪ 実習生を受けて下さった患者様には、感謝の気持ちでいっぱいでした。 沢山の学びを有難うございました… そして、今年は私の大好きな曲「旅立ちの日に」を歌うことになり嬉しいです♪ 在学中は大腸、胃、そして子宮の腫瘍摘出手術を立て続けに受け入退院の繰り返しの時期も あり、1年間に及ぶホルモン療法の副作用や術後の復調の遅れと年齢的に重なってきた 更年期様の自立失調障害などで、不定愁訴に陥り心身共にバランスが崩れ学業継続が危ぶまれました。 ですが、それを救ってくれたのはハッちゃん、シロちゃん&シロちゃんの子犬達&仔猫ちゃん達の 健やかな成長でした。 休学中の保護活動を通して、生命力に満ちて生まれた小さな命に触れる経験をしたことや シロちゃんの心疾患、大ちゃんの老犬看護、ミニちゃんの皮膚疾患との闘い… 様々なことがあって、助けられなかった命もあったけれど遊んでいるように見えたこの活動からも 私にとっては大きな学びの場となりました。 平均寿命が86歳の今…人生の折り返し地点に至って、また卒業式を主人公で体験できるなんて 思いもしませんでした。制服姿も最後です♪ 若い人たちに混じって、ついて行けない堕落状態ではありましたが、挫折も糧になるはずです。 国試の疲れ?で今日は熱をだして寝ていました… 今日は福来ちゃんのママさんも白内障の手術だったかと思います。 どうぞお大事に。回復を心よりお祈りしています。
|
--コメント有難うございます♪--
やまださん 有難うございます。 はい…確かにあまり勉強していなかったです…途中からプチッと関心が無くなってしまって勉強する気になれませんでした… 万見仙千代さん いつも有難うございます♪ 立て続けに病気になりまして心身共に活力を失い逃避的になってしまいまして、何もしないよりはマシだろうという気持ちで保護活動をしていました。 でも思いがけず楽しくて…♪ 仔犬や仔猫、病気や介護の犬の世話など本当にやりがいを感じて、動物達に助けられたのは自分でした。 千代さんの温かなコメントいつも励みになりました。応援して下さって有難うございました♪ らぴこさん 有難うございます♪ 6年間も学業をしていたのでハッピーも6歳になりました。 でも割と家にいる時間が多くとれ、ワンコ達と過ごす時間がとれたので良かったと思いました。 リュウくんに薬学の知識を活かしていたのがとても印象的で、私も看護師なら犬のためにも手を差し伸べられるかなと思いました。 まさか人生折り返し地点で国試を受けるとは自分でも思いもしない展開でした…
by: チル * 2013/02/25 20:33 * URL [ 編集] | page top↑
----
ご卒業おめでとうございます!! ただでさえハードな学生生活に闘病生活が重なって、本当に大変だったと思います。 普通なら自分のことでいっぱいいっぱいになっても全然おかしくないのに、周囲の人やワンコ・にゃんこが困っているといつだって手を差し伸べるチルさんの懐の深さに、いつも感服してきました。 まずはゆっくりして、試験の疲れを癒してくださいね。 ○活頑張って♪♪ ----
卒業、おめでとうございます! 看護学校に通いながら、シロちゃん母仔の保護、ご自分の病気、本当に大変だったんですね。 チルさんのバイタリティには驚くばかりです。 応援していますね。 ----
長らくの学業と闘病お疲れ様でした。 日々なんで遊んで暮らしているのかと思っていましたが、看護学生だったんですね?! だって国試の前も普通に犬レク行ってなかったでしたっけ?? こんなに遊んでていつ勉強してたのっていう印象だったから驚いたわょ。 体お大事にね。 |
|
| ホーム |
|