祈りを込めて・・・
2008 / 05 / 03 ( Sat ) ハッピーの命の恩人であるchie-san(1’s story)が、5月2日男児をご出産されました。
おめでとうございます ![]()
お子様のお健やかなご成長を心よりお祈りしています。
これから、育児にご多忙となることでしょう・・・ お元気に育児に邁進されますように ![]() ハッちゃんはフィラリア予防薬の開始にあたり、血液検査をしました。 ベル動物病院の若い獣医師さんが四苦八苦して採血をして、(6回針刺されてやっと吸血)検査は終了。その間、ピクリともせず、耐えてくれたお利口さん ![]() 糞便検査も異常なし。 草村で近所の犬達と遊ぶので(近所の犬達はあまり綺麗とは言えない。結構汚いかな・・・)ダニをもらってしまうハッちゃんは、2ヶ月おきにダニ駆除薬も必要・・・。 ![]() 首輪の付近の皮膚につける液状の薬で、効果は1ヶ月半くらいです。 これをつけるとピタッとダニが居なくなります! ![]() フィラリア予防薬は錠剤です。 ハッちゃんは錠剤も「食べ物」として気にせず食べちゃうので服薬は簡単です。 血液検査をして無虫なら予防薬、有虫なら治療薬となるそうです。 我が家は約四半世紀に渡り犬を飼ってきましたが、採血したのは初めてでした。 セントバーナードは大き過ぎて、どこにも連れて行けなかったし、グッピーも車酔いで病院へはほとんど行ったことがありませんでした。 獣医さんと相談の上、フィラリアの薬は毎年、郵送してもらっていました。 セントバーナードの体重は60Kg。 当時は注射セットが送られてきて、自宅でママが注射していました。 ハッちゃんは幼犬なので、健康診断はまめに行くようにしています。 やっと栄養障害から脱して13.6kgとなり、あと1kgくらいは太って良いそうです。 幼少期に放浪していた経歴からか、食べ物に強い執着があり、拾い食いの癖が抜けませんが、もうすぐハッちゃんを迎えて1年になるんですよね~~♪ ・・・至らない飼い主ですが、私達なりに大切に大切に可愛がって育てています・・・ ![]() ![]() それにしても・・・プライスレス・・・お金じゃ買えない物・・・ 出費は約1万円!さてさてどうしたものか・・・ 外は雨が降りしきっています。 ハッピーの別宅「S様」の優しいSパパ&Sママは、ハッピーの心の拠所です。 最近、Sパパをお見かけしないな~と思っていましたら、Sパパは体調が悪く病院で検査を受けていたのだそうです。 動悸・息切れ・・・お顔の色が悪く苦しそうSパパ・・・ 検査の結果、胸腺癌・肝転移の告知を受け、連休明け早速入院して細胞診検査を行い治療計画を立てるようになるそうです。 癌の告知は、心身共に弱っている時に行われると、本人も家族も大きなショックがあります。 以前と違い癌の治療も進展し、当たり前に告知され、闘病に入る流れとなってきました。 年齢や体質、進行や治療効果は個人差がありますが、最新の先端医療での闘病となりますから、苦しい検査や治療となっても頑張ってもらいたいと祈っています。 ハッピーをいつも愛情たっぷりに包んで下さるS様のために、私達にできること・・・ 出来る限り協力したいと思っています。 お見舞いや入院の必要物品(着替えなど)運搬など支えられたら頑張りたいと思っています ![]() それにしても・・・驚愕の現実。 神様・・・これも成長の為ですか?もう愛する人を癌にしないで下さい・・・ ![]() そして・・・返却テストは・・・またも・・・赤点でしたが、クラスの皆が出来なかったので、救済策で加点があり、ギリギリで抜けました~ ![]() 人生色々・・・危機遭遇日々あり。起死回生の一手の希望を胸に秘めて邁進するのみ!! 頑張れ自分!頑張れSパパ! 念じる力が枯渇しないように・・・神様、闘える力を下さい。
|
----
ハッピーは病院でおとなしいので、新卒の若い獣医さんが担当することが多いです。 医院長はベテランですが、2人の若い獣医さんと女医さんの4人体制みたいで、若先生が診た後、医院長先生が確認に再度診てくれました。自分も患者様に色々と不慣れから苦痛をかけたりしちゃっていますので、若先生の成長も長い目で見ましょうと・・・ それにしても、若先生!採血頑張って~ ![]()
by: チル * 2008/05/05 11:05 * URL [ 編集] | page top↑
----
chieさんの出産おめでたいですね! 育児にかかりきりになるかもしれませんが、お体壊さないといいですね。 ハッピーちゃん、採血に6回も刺されたんですか? 何でだろう…スマートだから血が出にくかったのかな? でも耐えたハッピーちゃんは偉い! フィラリアの薬、うちと同じです。 検査も異常なくて良かったですね☆ S様の御回復をお祈りします。 |
|
| ホーム |
|