口鼻瘻孔~噛めない~
2013 / 03 / 13 ( Wed ) 一昨日、歯槽膿漏が悪化し口鼻瘻孔となって咽込みと口臭が酷いことがわかりました…
里親募集中ではありますが、こんなに口臭が強烈なのでは貰い手はつきそうもない…
しかも、歯槽膿漏は進行し過ぎて歯はほとんど融けて腐敗臭を放っている状態。 でもドッグフードは丸飲み?なのかガツガツと食べています。 今日は、試しに歯磨き用のガムを1/3程の大きさに切って与えてみました。 メスのマロンちゃんは、噛んで食べることができました。 ![]() …硬いな… ![]() ![]() オスのリクちゃんは全く噛めず、いつまで経ってもガムを崩すことができず ![]() 20分後…リクちゃんは食べるのを諦め、放置されたガムは マロンちゃんに食べられてしまいました。 ![]() 9歳のシニア犬 口臭酷いですが… とりあえず行き場がありません…ので預かっています ![]() ![]() 口臭の治療として、歯槽膿漏が進行し過ぎて全身麻酔下での抜歯、 瘻孔の縫合閉鎖、歯石・歯垢の除去、抗炎症・抗菌…などが適用されますが、 治療費が1頭当たり7~10万円もかかり2頭とも同様の状態なので約20万円くらいは 用意するようなのだとか… 飼育放棄されたこの老犬に、高額を費やして治療し飼育を引き受けてくれる奇特な里親さんが みつかるかどうか… 我が家は今、5頭なので(しかもみんな持病あり)一刻も早く1頭でもどなたかに お世話をお願いしたい思いです ![]() 初日に洗うのを手伝って下さったS様をはじめ、ご近所の皆様も大変心配しています。 ダンプの運転手さんもお手伝い下さるとのこと…ちょっと遠距離運転でもお届け可能です… 里親様にはご散財頂く上に、老犬介護へと向かっていき看取り…という発達段階の最終段階を 担当して頂くことになります。 この最終段階を寄り添ってこそ、犬を飼うということの神髄が見えてくるというのに シニアになっての飼育放棄…なんてことなのでしょう… 2頭はけなげに、必死に…生きることへの執念を見せて、生への声をあげています。 ![]() メスのマロンちゃんは、左眼が白内障です。 9歳にしては老化が著しい2頭なので、今後里親募集ではなく、放棄したご本人に送り返し どうするかはご本人に対応して頂くようになるかも知れません。 ~ ☆ ~ ☆ ~ ★ ~ ☆ ~ ☆ ~ 先週お見合いしたミニ(チョビ)ちゃんは、只今 お返事待ちの状態です♪ ![]() ![]() 保護して6ヵ月が経過し、マラセチア皮膚炎は寛解していますが、 2週間程前に散歩で杉の実?を踏んで肉球を怪我していたらしく、数日前より傷が炎症して 包帯を巻き靴下を履いて散歩しています。 現在はジョディーちゃんママさんにお世話になっていますが、 山梨からお預かり中のアサちゃんも肛門腺に異常があって、通院中とのこと… ![]() ジョディーちゃんママさん出会ってからずっと… 動物病院通いがお忙しい様子で、ちょっと心配です…
テーマ:ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル:ペット |
--コメント有難うございます。--
万見仙千代さん 有難うございます。 保健所に迎えに行った時、ふとまりちゃんのことを思い出しましたょ… 引き取った後の里親さんの労力やストレスを考えると譲渡自体が信用問題に関わるかなと… 飼い主さんがいるので、飼い主さんに任せるのがよさそうです。 ミニちゃんも決まらず振出しに戻ってしまいました。 ミニちゃんに関しては出来る限りの治療をしてきているので、里親募集続行します♪ マラセチアなので1頭飼育出来る人を探すしかないです。 やまださん 有難うございます。 現状をご覧頂いているので、老化顕著な状態に、どうしてこんな状態で健康だって言えるのか?と思いますよね。 飼い主さんがいる犬なので、どうするのか検討して頂くしかないですね。
by: チル * 2013/03/15 10:34 * URL [ 編集] | page top↑
----
飼い主さんが出した募集記事がぺネットの北海道にあるみたいょ。 健康状態が良好なんて嘘じゃないの。 オスの咽込みも辛そうだけど、メスは歩行障害よねぇ。 口臭は確かに猛烈だねぇ。 犬鑑札や狂犬病注射済札、ワクチン接種証明、フィラリアや寄生虫の陰性証明もないんでしょ~? お宅の犬達への感染症リスクも心配よねぇ。 治療費も高額だし、飼い主さんに戻して飼い主さんが自分で何とかするべきでしょう。 同じような住居の問題で、半年間ペットホテルに入れてペット可の居住環境を整え再び迎えた人を知っているけど、そういう努力が出来ないのかしら? ----
こんばんは。 昨日から心配しています。 ここまでひどい状態になるまで放っておいて、挙句の果てに飼育放棄ですか。 何とも言葉がありません。 せめてミニちゃんの里親さんが決まるのを祈っています。 |
|
| ホーム |
|